抹茶のスコーン~粒あんサンド~♡の画像

Description

簡単な材料ですぐ出来る、分厚いスコーンを抹茶味にして、餡子をサンドしました~サクサクです!!

材料 (直径6センチ8個分)

250g
20g
大さじ2
★砂糖
20g
★塩
3g
150㏄
アマンドスライス(あれば)
適量
仕上げ用
粒あん(市販品)粉砂糖
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ★印の粉類を全部ボウルに入れ、冷蔵庫から出してすぐの1㎝角に切ったバターを入れ、粉をまぶして、手ですり潰す。

  2. 2

    写真

    多少 粒が、残っていても大丈夫なので、牛乳を入れ、ヘラでまとめる。

  3. 3

    写真

    台に手粉をふって、手の元の方で、ムギュムギュっと、4、5回こねて、均一な感じにしたら、2㎝位の厚さにのして、型で抜く。

  4. 4

    写真

    抜いた残りをまとめては、2㎝にのしては抜くを繰り返し、全部丸にして、天板に並べる。

  5. 5

    写真

    牛乳(分量外)を塗り、アマンドスライスをのせたら、180℃に温めたオーブンで20分焼き、150℃に下げて、10分焼く。

  6. 6

    写真

    焼きあがったら、粉砂糖をふり、横半分にカットして、市販の粒あんを挟む。

  7. 7

    写真

    ※2024年3/22に
    TVニュースの「スコーン」で取り上げて頂きました~♡♡♡

コツ・ポイント

無塩マーガリンなら、冷蔵庫からだした固まりのまま、粉にまぶしながら、すり潰します。

型抜きは、セルクルが無ければ、コップ等でも手粉を付ければ、丸に抜けます。

余り捏ねすぎないほうが、サックリできます。

このレシピの生い立ち

プレーンのスコーンが、思いのほか美味しかったので、抹茶粉が、沢山余ってるので、抹茶味にしてみました~抹茶なら、餡子が合いそうなので、甘さ控えめの粒あんを挟んだら、好評でした~。
レシピID : 3141957 公開日 : 15/04/25 更新日 : 24/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
nocoooo999
プレーンにしたけど、次は抹茶でつくりたい♫バターもいれちゃいました♪
写真
gotogoo
朝、焼き立てを持って近くの川辺で♪サクサクふんわりで大満足です♡

わぉ~♡外で食べたら美味しさ倍増ですね~レポ有難うございます

写真
イルカ先生
砂糖と薄力粉多めで作ったら程よい甘さで美味しかったです(^o^)

あんこサンドでなくても、コレなら美味しそうですね~●^o^●

写真
sweetまいちゃん
チューリップ型で抜いたら、恐竜の足跡みたいになっちゃった☆

(笑)足跡でもふっくら言い焼き色で美味しそう~♡