柿の葉 の 天ぷらの画像

Description

新芽のときは 柿のはっぱ 食べれるんですよ❤

材料

柿の葉の 新芽
二人分で添付2で十分です

作り方

  1. 1

    写真

    我が家の柿の木
    これが 新芽の感じです!(^^)!

  2. 2

    写真

    柔らかい 新芽のみ
    天ぷらにしてくださいね。

  3. 3

    写真

    てんぷら粉の溶き具合はお好みでOK

コツ・ポイント

塩で召し上がってください
正直 無味無臭ですが 新芽がでたら サクサクした食感と季節感を楽しんでいます!(^^)!

このレシピの生い立ち

恭次君が生まれたときに植えた柿の木
大木になって 秋には実を食べて 春には新芽を食べています 柔らかいときは 天ぷらで
硬くなれば 手まり寿司の受け皿の代わりにもなりますよ!(^^)!
レシピID : 3151558 公開日 : 15/05/01 更新日 : 15/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
*れいぴん*
柿の葉の天ぷら始めてです。パリパリでとっても美味しかったですご馳走様です(*^^*)
写真
由姫のお料理部屋
少し大きくなってたみたいですがらまだ若葉色だったので、試して見ました めちゃくちゃ美味しい おかしみたい こんな素敵なレシピ♡
初れぽ
写真
アパッチマコ
甘くほろ苦くサクサクしてとても美味しいです!春満載のうれしい絶品

新芽で春を愛でてくださいな!(^^)!レポ有難う❤