炊飯器で簡単♪♪中華おこわ★の画像

Description

子供の日に作るチマキ&中華おこわ☆包むの面倒なので炊飯器で炊いちゃいました♪♪炊飯器を開けた瞬間♪ごま油のいい香り

材料

2合
1合
100g
5枚(50g)
1本(100g)
☆酒
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆砂糖
大さじ1
☆オイスターソース
大さじ1
☆鶏ガラスープの素
大さじ1
☆「かどや 純正ごま油 濃口」
大さじ1
干し椎茸のもどし汁
300cc

作り方

  1. 1

    もち米は洗って1時間くらい水につけておきます(うちはチマキ用と一緒に前の晩からつけておきます)

  2. 2

    白米も洗い、つけておいたもち米と合わせてザルに上げて水気を切る

  3. 3

    ザルに上げておいた米を炊飯器に入れ、☆の調味料、椎茸のもどし汁を入れ、いつものメモリまで水を入れ軽く混ぜる

  4. 4

    写真

    お好みの大きさに切った鶏肉、椎茸、人参、筍をのせ、スイッチON ♪♪

  5. 5

    写真

    竹の皮に包むチマキは こんな感じ☆

  6. 6

    1個 100gくらいの おにぎりが 15個できます

コツ・ポイント

うちの水の分量は、椎茸のもどし汁300cc + 水200ccいれました

このレシピの生い立ち

子供の日に作る中華チマキ♪ 包むのが面倒なので炊飯器で炊きました(*^_^*)
レシピID : 3157179 公開日 : 15/05/06 更新日 : 18/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

45 (41人)

ありがとうございます(^^)

写真
kojamin
簡単美味しい!ツヤツヤピカピカ

つくれぽ♪ありがとうございます(^^)

写真
0516suzuno
ウマーーっ!!食べたい時にサッと作れる感じステキ!!ありがとうございますご馳走様です!

ありがとうございます^_^

写真
在宅勤務のおじさん
今晩は中華おこわ...炊飯器に入れるだけで簡単に本格的な味になりますね。鶏肉の代わりに焼豚を入れてエリンギを足しました。

嬉しいコメント♪ありがとうございます(^^)