簡単♪巻いて焼くだけ✿生揚げの豚肉巻き✿

簡単♪巻いて焼くだけ✿生揚げの豚肉巻き✿の画像

Description

✿COOKPADニュース掲載&話題入り感謝✿生揚げを豚肉で巻くだけボリューム満点!甘辛醤油味おかずにおつまみに大活躍♪

材料 (12切れ分)

2枚
12枚(約200g)
大さじ3
サラダ油
大さじ1
適量
適量
七味唐辛子(お好みで)
適量
たれの材料
醤油
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    たれの材料を合わせておく。
    オイスターソースがない場合は醤油でOK。

  2. 2

    写真

    フライパンに湯を沸かし生揚げを入れて油抜きする。
    時間が無かったらキッチンペーパーで包んで余分な油を除いてもOK。

  3. 3

    写真

    ざるにあげて湯切する。

  4. 4

    写真

    キッチンペーパーで包んで余分な水分を取り除く。

  5. 5

    写真

    1cm幅に切る。
    幅が厚いと、横の部分の豚肉に火が通り難くなるので注意する。

  6. 6

    写真

    薄切り肉で巻く。
    肉の種類はもも・肩ロース・ロース・バラ等、何でもOK。
    長さは1切れが長めの方が巻き易い。

  7. 7

    写真

    なるべく隙間が開かないように巻く。

  8. 8

    写真

    片栗粉を全体に薄くまぶす。
    付き過ぎたら、軽くはたいて余分な粉を落としておく。

  9. 9

    写真

    片栗粉をまぶすのは、肉汁を閉じ込めて豚肉を柔らかく仕上げる為と、たれにとろみを付けて絡み易くする為。

  10. 10

    写真

    フライパンにサラダ油を入れて中弱火で熱して、とじ目を下にして並べる。
    豚肉と片栗粉が剥がれない様に最初は触らない。

  11. 11

    写真

    蓋をして2分焼く。
    裏返すとこのぐらい焼き色が付いている。

  12. 12

    写真

    再び蓋をして2分焼く。

  13. 13

    写真

    蓋を取り、たれの材料を入れる。中火にする。
    たれを全体に絡めるようにしながら焼く。

  14. 14

    写真

    汁気がほとんど無くなり、こんがりと焼き色が付いて、艶やかな照りが出たら焼き上がり。

  15. 15

    写真

    皿に盛り付け、鰹節・青海苔を乗せ、お好みで七味唐辛子をふったら出来上がり。

  16. 16

    写真

    ★話題入り感謝★
    2015.9.6話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々、ありがとうございました❤

  17. 17

    写真

    ★COOKPADニュース掲載感謝2016.3.11★
    http://cookpad.com/articles/16537

コツ・ポイント

豚肉は薄い方が巻き易くて剥がれにくいです。

生揚げの種類を変えると食感が変わります。
お好みで選んで下さいね。

トッピングはこれ以外にも、白髪葱・青紫蘇・すり胡麻等、お好みでアレンジ自由自在にお楽しみ下さい。

このレシピの生い立ち

豚肉巻きが大好きで、生揚げも巻いたら結構いけるのではないかと思い、作ってみたら美味しくて、レシピに残しました♪

お弁当のおかずにもお勧めです。
レシピID : 3169794 公開日 : 15/05/16 更新日 : 16/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

159 (134人)
写真
metabo3号
超簡単!あまじょっぱくて美味しい。お弁当でも酒のつまみでもイケる。バラ肉で、厚揚げ3枚。
写真
マキマキ913
ボリュームがあって美味しいです。
写真
干芋くん
ボリュームも出て簡単でめちゃくちゃ美味しい!!家族みんなに大好評でした♡また作ります♪
写真
モミ太くん
濃いタレと味付けのない厚揚げがバランス良くて良いですね。青海苔、七味唐辛子をかけた方がアクセントになっていいかも。