オットセイの五郎島金時で大学芋の画像

Description

金沢では栗のように美味しい五郎じま金時というサツマイモがあります。蒸してもとても美味しいのですが、
沢山頂いたので!

材料 (一匹分)

五郎じま金時
1本
ハチミツ
大さじ1
適量
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【オットセイ】
    五郎じま金時を一本用意する。
    目はくりぬき、皮でない方を
    表に差し込む。

  2. 2

    写真

    【オットセイ】
    目は楊枝で穴を開けて黒胡麻を突っ込む。手と足も付けると
    オットセイが出来ます。

  3. 3

    写真

    【五郎じま金時の大学芋】
    首を切り落として…
    綺麗に洗って小さめの乱切りをして水にさらしておきます。

  4. 4

    写真

    【五郎じま金時の大学芋】
    揚げる前にに水気を取っておきます。

  5. 5

    写真

    【五郎じま金時の大学芋】
    160度ぐらいの油でキツネ色になるまで揚げる

  6. 6

    写真

    【五郎じま金時の大学芋】
    油を切って、ハチミツ、砂糖、みりん、醤油、黒胡椒を絡めて完成

  7. 7

    写真

    【五郎じま金時オットセイ合体】
    あとは、並べて盛り付けで完成!

  8. 8

    写真

    【番外編】
    五郎じま金時を沢山頂いたので、スイートポテトのオットセイも作りました!

  9. 9

    写真

    【番外編】
    花をくわえると可愛くなりました。おしまい。

コツ・ポイント

くり抜く調理用品または彫刻刀の丸型のようなもので目を作ると楽です。

このレシピの生い立ち

オットセイのようなカタチの五郎じま金時があったので作ってみました。
レシピID : 3180230 公開日 : 15/05/19 更新日 : 15/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
わたるんママ
きれいな色に仕上がりました☆甘くてとても美味しかったです!