オクラのお浸しの画像

Description

汁に浸して作り置き。小さいおかずが一品。便利です。作り置きが出来ます。

材料 (2人分)

一袋
大さじ12
薄口しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
和風だしの素
小さじ1/2
少々

作り方

  1. 1

    小鍋に水、だしの素、薄口しょう油、みりんを入れ、沸騰したら止め、冷ましておく。

  2. 2

    オクラはガクの部分を形よく切る。オクラに塩をまぶし、
    まな板の上でこする。熱湯で茹でる。

  3. 3

    水に浸け、ざるで水切りする。

  4. 4

    冷めた汁にオクラを浸し、味をなじませる。お皿に盛り付け、かつお節を天盛りする。

  5. 5

    *2015・7・1*
    オクラのお浸し部門
    人気検索1位になりました。見て下さった皆様ありがとうございました。

  6. 6

    2017・6・2
    話題入りしました♫
    つくれぽを下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

かつお節や昆布でだしを取るともっと美味しいと思います。オクラは傷みやすく、すぐ黒くなります。使い道のないオクラはお浸しをオススメします。

このレシピの生い立ち

京都菊乃井の村田吉弘さんが、TVでお浸しの漬け汁は、出汁12・薄口しょう油1・みりん1が基本と話しておられました。これを覚えてから、気軽にお浸しを作っています。
レシピID : 3183699 公開日 : 15/05/19 更新日 : 17/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

50 (40人)
写真
柚子♡⸝⸝⸝
コチラもぉ。:°ஐ..♡*庭のオクラ沢山とれ茹でても又夕方摂るみたいな😅オクラのお浸し簡単で味染み込み美味しかった♡朝食に添えて

こちらにもレポ感謝です。庭のオクラ!いいなぁ〜♬羨ましいです。

写真
azbjbn
よく冷やして頂きました♪あっさりしたホッとする味わい。夏の疲れた体が喜ぶ味ですね♡12:1:1の割合覚えておきます!

レポありがとうございます。上品に作ってもらえ嬉しく大満足です。

写真
Laufen
おはなすきさん💕今晩は✨オクラのお浸しあっさり美味しく頂きました😊レポ頂き感謝です❣️暑い日が続きますが水分補給たっぷりと🥰

レポありがとうございます。ステキなお皿でレポ嬉しいです♬今年は暑過ぎますね。

写真
j爺j
美味しくいただきました。ありがとうございました。