おにぎらず(豆腐のパックを使って)

おにぎらず(豆腐のパックを使って)の画像

Description

人気のおにぎらず。豆腐の空き容器を使うととってもきれいに出来ますよ。

材料 (1回分)

200g
海苔全形
1枚
好きな具
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    きれいに洗った豆腐パックにご飯100gを平らに詰める。

  2. 2

    写真

    その上に好きな具をのせる。今回は、卵・ベーコン・ケチャップ・ゆかり。

  3. 3

    写真

    具をのせたら上からご飯100gをのせ上から少しおす。アクセントにゆかりを振り掛ける。

  4. 4

    写真

    海苔で包み、ラップをして、海苔を馴染ませたら完成です。横半分、対角線、4等分など好きな形に包丁で切って下さい。

コツ・ポイント

ご飯を平らに詰めて、軽く上から押さえるときれいに出来ます。もう一つ豆腐のパックがあれば、それで押さえるときれいに出来ます。

このレシピの生い立ち

流行のおにぎらず、形をきれいに作るために、家にある豆腐の空容器を使えば、誰でも簡単に出来ますよ。見た目もきれいな方がお弁当に入れる時もいいですよね。
レシピID : 3194106 公開日 : 15/05/24 更新日 : 15/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

46 (43人)
写真
みなあゆママ
リピです( *´艸`)具も真ん中に挟めるし、形の綺麗なおにぎらずが作れますね〜
写真
のっこりんりん
うちの弁当には豆腐のカップがピッタリでした!ありがとうございます‼️
写真
ゆけり3兄弟
キムチとツナで作りました。豆腐のパックって便利ですよね✨簡単に出来てありがたいです🙏
写真
みゅぁ
お豆腐パックで簡単にできました!くっつかないしこれは便利☺︎