《ライスペーパー in ハンバーグ》の画像

Description

ハンバーグをライスペーパーで包んで肉汁を閉じ込めてみました!エリンギを入れることで歯ごたえもいいです!

材料 (5つ分 (2〜3人分))

300g
パン粉
30g
3分の1
1コ半
1コ
塩コショウ
適量
ゴマ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ① 野菜とエリンギを小さく切る。
    ※ 今回はピーマン、にんじんでやりました。

  2. 2

    写真

    ② 切った具材、ひき肉、パン粉を混ぜる。

  3. 3

    写真

    ③ 卵に塩コショウを入れて混ぜる。

  4. 4

    写真

    ④ ②に③を加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    ⑤ ライスペーパーをぬるま湯につけて柔らかくする。

  6. 6

    写真

    ⑥ ライスペーパーをまな板の上に広げ、ハンバーグのたねを乗せる。

  7. 7

    写真

    ⑦ ⑥を写真のように包む。
    ※破けやすいので注意。

  8. 8

    写真

    ⑧ フライパンが温まったらゴマ油をひき、ハンバーグを入れる。
    1分間フタをして焼く。
    これを両面2,3回ずつやる。

  9. 9

    写真

    《完成》
    熱々のうちにどうぞ☆

コツ・ポイント

ライスペーパーは破けやすく、くっつきやすいので注意!

このレシピの生い立ち

ライスペーパーが好きだから作ってみました!
レシピID : 3203034 公開日 : 15/05/28 更新日 : 15/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
うが11
もっちり食感で美味しい〜。肉をさっくり混ぜて巻くだけなのでこねる必要がなく手が汚れないのも嬉しい。