ゴマだれうどんの画像

Description

夏にぴったりの一品 !さっぱりしているので食欲のない時にも食べれちゃう。ゴマの栄養摂っちゃおう!

材料 (4人分)

3/4本
4個
貝割れ菜
1パック
2個
【ゴマつゆ】
だし汁
180cc
みりん
大さじ4
醤油
大さじ3
砂糖
大さじ1
練りゴマ ID1368619 (市販品でも)
大さじ4
すりごま ID509188 (市販品でも)
大さじ2

作り方

  1. 1

    乾麺のうどんを茹でて氷水につけ冷たくする。

    ※冷凍や茹でうどんで時短にしても※

  2. 2

    卵は茹でて輪切り。きゅうりは端から薄く切ってから千切り。貝割れ菜は根をきっておく。トマトは薄くスライス

  3. 3

    鍋にだし汁、みりん、醤油、砂糖を入れて煮立ったら火を止める。

  4. 4

    ボールに練りゴマ、すりごまを入れて混ぜ合わせたら③を少しずつ加え、ダマにならないようによく混ぜる。

  5. 5

    写真

    皿にうどんを盛り、ゆで卵、きゅうり、トマト、貝割れ菜をまわりに盛り付け、④のゴマつゆをかけて完成。

  6. 6

    つゆが残ったら500mlのペットボトルに保存してます。使うとき上下にシェイクすればOK。
    ※長期保存は避けてくださいね。

コツ・ポイント

練りゴマとすりごまを合わせたのと調味料をダマにならないよう少しずつ合わせていくことかな。
野菜は特に決まりありません。お好みでどうぞ。
ゴマ好きな方は練りゴマの量を増やしても。
練りゴマ いなママSさんの レシピID1368619

このレシピの生い立ち

うどんが食べたい!野菜も食べたい!さっぱりと!練りゴマもつくったので早速作りました。。
レシピID : 3224946 公開日 : 15/06/08 更新日 : 15/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (3人)
写真
らてぼう
ごまだれが美味しい季節になりました。暑い日にはこれに決まり!
写真
らてぼう
コレが美味しい季節になってきました。もう我が家の定番です。

具沢山で美味しそう(^O^)れぽありがとうございます。

写真
らてぼう
今度はちゃんとタレをかけて、野菜モリモリ、暑い日にはいいですね〜

具だくさん美味しそう。リピれぽありがとう(^^)

写真
らてぼう
7才の息子も美味しいと言って食べてました。暑い日にいいですね〜

つけダレにしたのかな? れぽありがとうございます(^^)