このレシピには写真がありません

Description

走り書きのメモをとりあえずレシピとして書き起こしてみました。分量は1人分です。人数に合わせて増やしてね!

材料 (1人分)

1個
豆板醤
小さじ1/2
★醤油
小さじ4
★砂糖
小さじ1
★酒
小さじ1
★酢
小さじ1
★味の素(あれば)
少々
★鶏がらスープ
100cc
大さじ1

作り方

  1. 1

    【きくらげ】水で戻す。いしづきを取り、食べやすいサイズに切る。【ほうれん草】アクを抜き、2~3cmに切る。

  2. 2

    【れんこん】5㎜幅で輪切り。太い場合は1/2か1/4に切る。水にさらしておく【卵】溶き卵にしておく【豚肉】食べやすく切る

  3. 3

    【豚肉】塩、胡椒、酒、味の素、溶き卵(いずれも分量外。溶き卵は2を少し拝借)で下味をつける。片栗粉(分量外)をまぶす。

  4. 4

    【スープ】小鍋に★の材料を全て入れて混ぜておく。

  5. 5

    中華鍋を温め、多めの油で豚肉を炒める。火が通ったら豚肉を一旦ボウルに上げる。

  6. 6

    同じ油でれんこん、きくらげ、ほうれん草を炒める。火が通ったら5のボウルに一緒に上げる。

  7. 7

    同じ油で溶き卵に火を通す。大きめの炒り卵にする。できたら5のボウルに一緒に上げる。

  8. 8

    同じ油で(そろそろ油足りないかも。足りない場合は新しい油を足して)中華鍋を温め、一旦火を消して豆板醤を投入する。

  9. 9

    豆板醤を温め伸ばしたら再度点火してボウルに上げてある具材を一気に投入し、味が均一になるようによく混ぜる。

  10. 10

    4のスープをよく混ぜてから全部入れる。とろみがついたら盛り付けて完成。

コツ・ポイント

油、結構使います。ケチるとおいしくない。あと、ほうれん草は1人1本って現実的には無理だと思うので、ちょっと大目に入れちゃっても大丈夫です!

このレシピの生い立ち

自宅で本格中華!滑蛋肉片(ホワダンロウペン)という料理です。
レシピID : 3237527 公開日 : 15/06/14 更新日 : 15/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
puniK
倍量で^^油をケチらずにたっぷり使いました♪最初多いかなと思ったけどおつまみに最高で二人ですぐ食べきりましたご馳走様です♡