お好みの果物deミルキーフルーツ大福

お好みの果物deミルキーフルーツ大福の画像

Description

我が家ではフルーツ大福を作る時にこし餡、粒餡の他に白餡をよく使います☆白餡に練乳を加え、ミルキー仕立てです!

材料 (求肥5個分(小ぶりなサイズです))

25g
25g
砂糖(今回白く見せるため上白糖使用)
25g
75g
お好きなフルーツ(今回キーウイ、シャインマスカット、生パイナップルを使用)
大粒種無しぶどう一粒大の果物を5つ分
*フルーツの大きさ工程12を参考に
100g
30g

作り方

  1. 1

    もち粉と砂糖は混ぜ合わせておく。

  2. 2

    写真

    白餡と練乳を混ぜ合わせ、ラップなしで600w1分加熱。取り出して混ぜる。写真は1分加熱後。

  3. 3

    写真

    その後、また50秒加熱混ぜる、30秒混ぜるを繰り返し、白餡をまとめやすい固さにする。写真は全加熱後。
    餡を冷ます。

  4. 4

    写真

    餡を等分にし、フルーツをのせる。上の方がフルーツが少し出るようにすると求肥を包んだとき何のフルーツか見えやすい。

  5. 5

    白玉粉に少しずつ水を加えよく溶かし、そこに1のもち粉と砂糖をあわせたものを入れ、ゴムベラで混ぜる

  6. 6

    写真

    5をラップし電子レンジ600wで2分加熱。ゴムベラでよく混ぜる。ヘラに少し水をつけるとくっつかない。写真は2分加熱後。

  7. 7

    写真

    更に1分、30秒.30秒と3、4回くらいに分け、その都度よく混ぜ、6から計3分30秒〜4分くらい、透明感が出るまで加熱。

  8. 8

    写真

    7を片栗粉をしいたバットの上に出し、5等分に分ける。

  9. 9

    手の平に薄く片栗粉を付け、等分にした求肥を円形に広げてのせる。端を薄くすると包みやすい。
    4をのせ、求肥で包む。

  10. 10

    写真

    完成!

  11. 11

    写真

  12. 12

    写真

    切った時の断面。上は早生みかん3ふさ分。下はピオーネ。この時使ったピオーネは、皮がついたままで一粒25gのものでした。

  13. 13

    使われるフルーツの大きさにより、3〜4個の出来上がりになる場合もあります!

  14. 14

    できたフルーツ大福はできるだけ早くお召し上がり下さい。冷蔵庫に入れると求肥が固くなることも。

  15. 15

    写真

    Rokkoさんは旬真っ盛りの柿と林檎で作って下さいました❣️まん丸の可愛らしいファルムで仕上げて下さいました⭐️有難う

  16. 16

    写真

    なつき☆ミさんは出始めの苺で華やかに作って下さいました!ミルキー餡と果実の甘酸っぱさ相まって極旨❤️嬉しいコメも✨有難う

  17. 17

    写真

    あやちん0816さんは蜜柑で作って下さいました!もちもちジューシーでおいし〜❤️とコメを頂きました✨素敵に作有難う

  18. 18

    写真

    runa10さんはキウイで作って下さいました❣️白餡+練乳驚きの驚きの美味しさ‼︎ジューシー大福◎と嬉しいコメを✨

  19. 19

    写真

    カルンさんは旬の地元のみかんを丸ごと入れて作って下さいました❣️丸ごと、アイデアキラリですね✨素敵に有難う♬

  20. 20

    写真

    ジョングレさんはお手製小豆と柿で作って下さいました❣️娘さんと一緒に甘酒と食べて下さったと、ほっこりするコメを頂きました

  21. 21

    写真

    mielleさんはシャインマスカットで作って下さいました!甘い物をあまり召し上がらないご主人も美味しいと言って下さったと

  22. 22

    写真

    にきけんさんはパインで作って下さいました❣️トロピカルな感じも美味しそうですね✨素敵に有難う♪

  23. 23

    2017.12.1
    皆様のおかげで話題入りさせて頂くことができました!有難うございました☆

  24. 24

    写真

    runaさんはMyレシピの塩クリームを大福の中に入れて作って下さいました❣️ふんわり感伝わるクリームが美味しそう✨

  25. 25

    写真

    あやちんさんがお手製の白あんを使い作って下さいました!小さいお子さんがいらしてお忙しい中、一から手作りの姿勢も尊敬です☆

コツ・ポイント

フルーツは、お好みのもので。イチゴ、みかん系、缶詰を使われるのもいいでしょう。よく熟れているものが、食べた時に、美味しく感じられます。
生クリームをホイップにしてしぼり、2時間ほど凍らせたものを餡に一緒に包むと生クリ入り大福になりますよ。

このレシピの生い立ち

家にあった白あんにフルーツを合わせた大福を作り、色々バージョンを作って合わせた中、練乳が好評でした。もともとは苺を使って作っていましたが、近所の和菓子屋さんで様々なフルーツの大福が売られているので、その季節のフルーツで楽しむようになりました
レシピID : 3253071 公開日 : 17/11/20 更新日 : 19/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

98 (39人)
写真
*sunlight*
大福を手作り出来る事に感動です♡不安でしたが自分でも作れました♫苺で♫ありがとうございました♡家族もビックリ美味しいレシピ感謝♡

大福を作って下さり感激です!家族の皆様に喜んで頂き、嬉しい。初めての事って、気合いが必要かと。透けた苺が可愛らしいね☆有難う〜♡

Kさんコラボでいちご大福を有難う☆母の日のプレゼント、お手製で素敵です。米粉活用にも興味津々。お母様に喜んで頂けよかったわ。

写真
yesmama
桜羊羹と一緒に作りました❣️いちごの季節には一度は作りたくなります☺️餅粉入りで市販品に近づきました💕皆様からのレポを有難う🥰

可愛いおててが写っていますね!いちご大福、いちごがジューシーな今が一番美味しい時期かも。昨朝其方は雪でしたか?美味しそうに有難う