残った煮汁で!簡単炊き込みごはんの画像

Description

水と調味料の代わりに余った煮汁を使うだけの簡単炊き込みごはんです

材料

筑前煮や煮魚などの煮汁
残った分すべて
2〜3合(煮汁の量で適宜変えてください)
1/2〜1本
正方形のもの2〜4枚
薬味ねぎ
1〜2本

作り方

  1. 1

    お米を研ぐ

  2. 2

    人参、油あげ、薬味ねぎを切る

  3. 3

    炊飯器の目盛りに合わせて残った煮汁を入れる。足りない分は水を足す

  4. 4

    2で切った具をお米の上に乗せ、炊飯器のスイッチオン!

コツ・ポイント

今回は筑前煮の煮汁を使ったので具は野菜を多めにしました。うちは子どもが小さいのでねぎも一緒に炊いていますが、炊き上がったあと乗せた方が綺麗です。煮魚の煮汁を使うと甘い炊き込みごはんになります。具はシーチキンがオススメです。

このレシピの生い立ち

煮物を食べ終わったあと、旨味が残っているだろう大量の煮汁を捨てるのがもったいなくて…
レシピID : 3256230 公開日 : 15/06/24 更新日 : 15/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (19人)
写真
azbjbn
ダシの効いた美味しい煮汁、無駄なく有効活用できて嬉しい♡冷凍ストックのしめじもプラス。とっても美味しく頂きました♡♫
写真
monari0510
カレイの煮付けの煮汁とおでんの汁のリメイクで!家族みんなが絶賛でした✨煮汁サイコー🙌
写真
**めろん**
煮汁がもったいないと思っていたので、しっかり無駄なく使えて嬉しい!美味しそうにできました♡
写真
お塩と砂糖
余すことなく全部食べれて嬉しい。炊き込みご飯、めちゃ美味です。