チョコレートシフォン♡の画像

Description

板チョコ1枚を半分溶かして半分刻みチョコ
ふぁふぁ~シットリに
成功したので 覚書!

材料 (17cm(トール型17cm))

4個(L)
砂糖
30g
★サラダ油
大2
60ml(内ラム酒小1)
26g 粉をまぶす
メレンゲ
4個(L)
ひとつまみ
砂糖
40g

作り方

  1. 1

    写真

    卵は卵白と卵黄に分け卵白は冷凍庫で待機
    ★印は60度くらいで湯煎し溶けたら外す

  2. 2

    写真

    オーブンを190度に予熱開始

    ホイップ用のボウルに塩ひとつまみ入れて保冷剤に載せて置く
    刻みチョコに小麦粉をまぶす

  3. 3

    写真

    卵黄に砂糖を一度に入れて溶ける程度混ぜるホイッパーでOK
    溶けた★印を少しずつ入れて良く乳化させぬるま湯を入れよく混ぜる

  4. 4

    写真

    ふるいながら●印を入れたら中心から外へクルクルと混ぜ掬うとタラーッとなるくらい混ぜる
    メレンゲにとりかかる

  5. 5

    写真

    冷凍庫から出した卵白を冷えたボウルに入れてHMで少し混ぜ
    砂糖を一度に入れて高速で角が1cmほど曲がる程立てる

  6. 6

    写真

    角が立ったら低速でキメを整えるように混ぜてゆき重さを感じたらOK
    卵黄生地に1/3入れてホイッパーでクルクル混ぜる

  7. 7

    写真

    混ざったらメレンゲの方へ全て移し
    ゴムベラで縦に*の*時を書くようにボウルを回しつつ艶が出るまで混ぜる

  8. 8

    写真

    型に流し入れたら
    軽く揺すりトンと1度空気抜きしたら刻んだチョコを広げ
    楊枝で少し混ぜ淵に生地を着ける

  9. 9

    予熱完了したオーブンに入れたら170度に下げて35~38分
    *膨らみ少し引き締まった頃が焼け頃
    36分でこれは焼けました

  10. 10

    写真

    串でさしてみて何も着いてこなければ焼き上がり
    15cm位上からトンと落とし空気抜きして
    逆さまにして完全に冷却する

  11. 11

    途中 粗熱が取れたらビニール袋を被せるとシットリします
    冷めたら 型から外してください

  12. 12

    ↑ 表紙は生地を1/3程入れて刻みチョコを生地に合わせて焼いたものです
    最後に入れたものは底に沈んだものが少なかったです

コツ・ポイント

*予熱は十分にしておく 完了チャイムが鳴って5分ぐらいは待つ感じ
*刻みチョコは小さいほど沈みにくいです
型に生地を入れ揺すった後に入れても良い
**トール型17cmの場合は型から少し出るくらいの膨らみです

このレシピの生い立ち

チョコ好きな人のリクエストにお応えしてみました♡
レシピID : 3315243 公開日 : 15/07/26 更新日 : 15/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
せんちゃ。
見た目はうまくいかなかったですが食べたらとてもおいしかったです!

美味しく焼ければカットしますからOK~!作ってくださり3Q♡