さんまの選び方&お洒落に化粧塩焼き

さんまの選び方&お洒落に化粧塩焼きの画像

Description

ちょっと一工夫で見映えも味もかわります!!

やっぱり大事なのは魚選び♪

選び方はコツにまとめましたので、参考までに♪

材料 (2人分)

2尾
適量
2個
※辛味大根の方が合います

作り方

  1. 1

    写真

    魚の水気をよく拭き取ります。

    ※青いのはうろこですので、もしあったらしっかり拭き取ってください。

  2. 2

    写真

    全体にまんべんなく塩を振りかけます。

  3. 3

    写真

    ひれとしっぽにはよく塩を馴染ませます。すると、ひれがたちます。

  4. 4

    焼いている間に、すだちを半分に切って、大根をおろしておきます。

  5. 5

    写真

    両面に焦げ色が付いたら盛り付けて、すだちと大根おろしを添えて出来上がりです。

  6. 6

    写真

    ※生さんまは、内臓もまたおいしいので、苦手じゃない方は、頭付のさんまをどうぞ!

コツ・ポイント

さんま選びのポイント

1、くちばしの先の黄色い部分が鮮明。

2、太っている。頭の後ろから身がぼこっと膨れ上がってる。

3、表面の銀色の輝きがきれいなもの。

4、さんまを縦にもっても、まっすぐなままのもの(スーパーだとないです…)

このレシピの生い立ち

秋といえばさんまの塩焼きです
レシピID : 3373705 公開日 : 15/08/31 更新日 : 15/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
純子DeLAX
塩焼きが1番好きです♪美味しく焼けて夫婦で夢中で食べました☆

レポ感謝です♪さんまは塩焼きが一番ですよね~(*^^*)