おやつにピッタリ!行田のゼリーフライ

おやつにピッタリ!行田のゼリーフライの画像

Description

ジャガイモ、おからをベースに小判型に整えて油で揚げ、ソース味に仕上げた「ゼリーフライ」。行田市に伝わるオヤツです。

材料 (20個)

340g
40g
1/2個
少々
こしょう
少々
サラダ油
適量
ウスターソース
適量
中濃ソース
適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモはふかしてつぶし、他の野菜は全てみじん切りにしておく。

  2. 2

    おからをよくこね、空気を抜く。

  3. 3

    おからにジャガイモ、野菜を入れ、さらに小麦粉、卵、塩、こしょうを加え、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    4を小判型に整え、160℃(中温)の油で揚げる。

  5. 5

    ウスターソースと中濃ソースを6:4の割合でボールに入れ、その中に揚げたてのゼリーフライをサッとくぐらせる。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

日露戦争に従軍した方が、中国東北地方の野菜まんじゅうを基に作ったといわれています。形が小判(銭)に似ているので「ゼニーフライ」→「ゼリーフライ」の名前に。出典:行田市観光協会http://www.gyoda-kankoukyoukai.jp
レシピID : 3412348 公開日 : 16/01/08 更新日 : 16/01/08

このレシピの作者

埼玉県
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。

☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪
https://cookpad.com/kitchen/45515941

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (15人)
写真
エノコロ
娘が杉並区の給食にあったと聞いてこちらのレシピに辿り着きました。コロッケのようでおからの食感がありとても美味しかったです!
写真
798
コロッケより油っぽくなくて好きかも!
写真
riemoca
子どものリクエストで。好評でした!ありがとうございます。
写真
きこももんが
埼玉在住ですが、はじめて食べました。簡単で美味しかったです。

こんがり、おいしそう♪郷土の味を楽しんでください!