ふかふかにんじんケーキの画像

Description

にんじんを消費したいとの考えから生まれたにんじんパウンドケーキです。ベーキングパウダーを入れたので、通常のパウンドケーキよりふかふかしてます☆

材料 (15cmのクグロフ型1個分)

1本
120g
バター
120g
120g(約2個)
砂糖
100g
小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    各材料の重さを量っておく。
    にんじんの皮をむいてすりおろしておく。

  2. 2

    ボウルにバターと砂糖を入れ泡だて器で混ぜる。この時、なかなか混ざらなかったり、泡だて器にこべりついたりするけれど時間をかけてゆっくりと。最初は黄色っぽいけれど段々白っぽくなって、混ぜやすくなります。

  3. 3

    よく混ざってふわふわした感じになったら、すりおろしたにんじんを入れて泡だて器でよく混ぜます。

  4. 4

    にんじんがよく混ざったら卵を割りいれて、また泡だて器でよく混ぜます。

  5. 5

    ベーキングパウダーと薄力粉をよく混ぜ、ボウルにふるい入れ、泡だて器でまたよく混ぜます。

  6. 6

    バターを塗って、その上から粉をふるった型に、5の生地を入れます。170℃に温めたオーブンで約40分焼きます。
    焼けたら温かいうちに型からはずし、ラップをして冷ましてできあがりです。

コツ・ポイント

今回はクグロフ型で焼いたので40分ほどで真ん中もきちんと火が通りました。普通のケーキ型だともう少し時間がかかるとおもいます。表面が焼けてきても中がまだ生の時にはアルミホイルを表面に乗せて焼くと表面がこげずに中身が焼けます。
このレシピはパウンドケーキと同じなので、にんじんを抜くと普通のプレーンのパウンドケーキになります。

このレシピの生い立ち

にんじんが余ってしまった!!!う~ん…パウンドケーキに混ぜてみたらいいかも★という安易な考えから生まれました。普通のパウンドケーキにはベーキングパウダーは入れないのですが、にんじんの水分でべたべたになりそうだったので入れてみました。通常のものよりふかふかしてなかなかのできです☆☆
レシピID : 341499 公開日 : 07/03/09 更新日 : 07/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート