内緒にしたい田舎のえごまシフォンケーキ

内緒にしたい田舎のえごまシフォンケーキの画像

Description

田舎の奥様に教わった、じゅうね(エゴマ)シフォンケーキ♪混ぜてくだけの簡単レシピです☆
オーブンは160℃で余熱開始!☆

材料 (5号1個or4号2個)

砂糖(我が家は甜菜糖)
50(~65)g
☆グレープシードオイル(オリーブオイル)
35cc
じゅうね(エゴマ)
好みの量

作り方

  1. 1

    卵白と卵黄をわけて、卵白を高速4分低速1分くらい時間をかけてしっかりとしたメレンゲにする。

  2. 2

    別にしておいた卵黄に砂糖半分と卵白をミキサーですくえる分~半量入れて、ミキサーでそのまま低速で混ぜ合わせる。

  3. 3

    低速でまわしたまま、☆を入れ混ぜ、残りの砂糖も入れ混ぜる。

  4. 4

    ③のボウルに米粉(ふるった小麦粉)を数回にわけながら、ミキサーは低速のまま、なめらかになるまで混ぜ合わせていく。

  5. 5

    なめらかになったら残りの卵白をよく混ぜ合わせる。
    そしたら型へ流し込む。

  6. 6

    160℃に余熱したオーブンで4号×2個は28~30分、5号は40分~45分で様子を見ながら焼いてください。

  7. 7

    写真

    焼きあがったら、逆さまにして粗熱がとれたら出来上がり☆

  8. 8

    とっっっってもふっわふわで、エゴマの食感がgood!
    甘すぎずふわふわなおいしさで内緒にしてたけど、公開しちゃう!!

  9. 9

    写真

    2015年11月:友人にエゴマ&ゆず茶入りで焼いてお届け♡

コツ・ポイント

卵白をしっかりあわ立ててください☆
ベーキングパウダーは不要です!
最初からずっとミキサーで混ぜてくだけで簡単ですよ♪
じゅうね(エゴマ)とグレープシードオイルは似た栄養素を持っていて身体にとてもいいものです。写真はじゅうね抜きver。

このレシピの生い立ち

10年ほど前にお世話になっている奥様に教わったレシピ。元は2倍量の田舎ならではの分量で卵もL5個orM6個。砂糖は粉と同量と教わってましたが米粉なら粉130gに対して100gでもということで減らして、なおかつ甜菜糖で身体に優しくしました♪
レシピID : 3415014 公開日 : 15/09/19 更新日 : 16/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート