青ネギだけで!ボリューム満点のネギ焼き

青ネギだけで!ボリューム満点のネギ焼きの画像

Description

ネギの白い部分使った残りは、まとめて焼いてしまいましょう!青ネギだけなのにボリューム満点で驚愕の美味しさデス(゜Д゜)

材料 (フライパン1枚分)

大さじ2
大さじ2
大さじ4
1個
■和風顆粒だし
小さじ1
ごま油
大さじ2

作り方

  1. 1

    青ネギはみじん切りにし、レンジで2分加熱する。ボールに■を入れて混ぜ、青ネギを加えてダマがないように混ぜ合せる。

  2. 2

    写真

    フライパンを中火で熱し、ごま油を引いて(1)の生地を流し込む。弱火にしてフライパンの蓋をして4~5分焼く。

  3. 3

    写真

    (2)の蓋を開けて生地の底を覗き、焼けていることを確認してひっくり返す。両面にこんがり焼き色が付いたら出来上がり。

  4. 4

    写真

    切り分けてお皿に盛り付ける。和風だしで味が付いていますが、ポン酢やケチャップ、ソースも合いますよ♪

コツ・ポイント

長ネギは2分レンジで加熱しますが、これは少し食感が残ります。辛みや食感が苦手な方は、加熱時間を3分にしてください!
火力はメーカーによって様々だと思いますので、随時確認しながら焦がさないように焼いてくださいね。

このレシピの生い立ち

白い部分を使ってしまい、大量の青ネギが残りました((((゜д゜;))))。ただ焼いただけなのに驚くほど美味しくて、家族みんなでペロっと食べてしまいましたw。
レシピID : 3418992 公開日 : 15/09/25 更新日 : 15/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

122 (105人)
写真
ゆりおく
フライパンから失礼します、わけぎでチャレンジ、柔らかいのでレンチン無しで作れました。ポン酢で食べるのが好きです◎
写真
お塩と砂糖
餃子のタレが余ってたのでかけちゃいました。葱好きにはたまらん美味しさです。
写真
えんジェル
モッチモッチでぺろりでした♡旬の葉玉ねぎで。
写真
マックス&アーク
小麦粉の代わりに残っていた天ぷら粉で。ネギだけなのに美味しかったです。