栗おはぎの画像

Description

栗の甘みがたまらない秋ならではのおはぎです。

材料

2カップ
塩(もち米用)
小さじ1/3
500g
砂糖
50~70g
塩(栗あん用)
一つまみ

作り方

  1. 1

    もち米は水でよく洗い、ざるにあけて水けをきり、炊飯器のに入れ水420mlを加えて3時間以上おく。

  2. 2

    1に塩小さじ1/3を加えてよく混ぜて溶かし、炊き上げる。

  3. 3

    炊き上がったら、すりこ木などで半殺し(半搗き)にし、好みの大きさに丸めておく。

  4. 4

    栗を鬼皮ごと30~40分茹で、半分に切り中身をスプーンで取り出す。

  5. 5

    4をざるなどを使って裏ごしし、砂糖と塩を加えてよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    ラップに栗あんを丸くひろげ、ごはんを真中に置き、丸める。

コツ・ポイント

栗の実をくりぬくときに虫の食った栗や変色した栗は取り除く。
栗はお好みで粒粒を残すようにつぶしても

このレシピの生い立ち

母から教わったレシピです。
レシピID : 3419239 公開日 : 15/09/22 更新日 : 15/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
チャトラ21
久しぶりにまたまた栗おはぎ作りました♡美味しいレシピをありがとう♡
初れぽ
写真
チャトラ21
初めておはぎを作りました♡しかも栗が沢山とれたので栗のおはぎ♡贅沢で美味しかった♡美味しいレシピをありがとう♡