手抜き節約簡単味玉の画像

Description

味玉を作った後の漬け汁がもったいなくて、少量で簡単に出来ないかなと思い、ラップでやってみました。

材料 (1人分)

1コ
麺つゆまたは醤油
適量

作り方

  1. 1

    卵を茹でます。
    半熟卵の作り方は、沸騰してから卵を入れます。
    Mサイズなら7分、Lサイズなら8分が目安です。

  2. 2

    写真

    冷水で冷まして殻を剥きます。
    卵を包める大きさのラップの上に置きます。黄身に味が染みて欲しいので、卵に包丁を入れます。

  3. 3

    写真

    ラップで包み込むようにしながら切れ目めがけて麺つゆを入れます。空気を抜くようにしてワイヤーや輪ゴムなどで口を閉じます。

  4. 4

    冷蔵庫で半日以上置いた方がいいです。

コツ・ポイント

ラップで包む時、空気を抜いてまんべんなく麺つゆがいきわたるようにすること。
漬け汁は少ないので味は薄めになります。

このレシピの生い立ち

旦那さんがゆで卵が好きで、お弁当に毎日持たせていて、器でたまにひっくり返したり、残る漬け汁が使い切れずもったいないと思い考えました。旦那さんはビニール袋に入れてラップのまま持って行き、お昼まで味を染み込ませてました。
レシピID : 3426941 公開日 : 15/09/27 更新日 : 15/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
tomitomico
油淋鶏のタレを作り過ぎてしまいどうにか使えないかと辿りつきました!これは目から鱗ですね!一個から作れるのもお手軽で凄レシピ!!
写真
ちゃろみん
少量作りたい時にいいですね!これからも活用させていただきます!
写真
柳さき
ひと晩おきました…簡単!美味しい!最高!ごちそうさまでした♡