わが家のアップルパイの画像

Description

2015.11/27カテゴリー掲載感謝!バターを練りこむ、「練りパイ」生地で作ります。余った生地はバラのパイに!

材料 (18cパイ皿1枚分)

75g
75g
1g
70cc
100g
フィリング
レモン汁
1/2個分
砂糖
100g
仕上げ用
りんごの煮汁
50cc
カラメルシロップ
50cc

作り方

  1. 1

    ✩パイ生地を作る。
    薄力粉と強力粉を合わせて2回ふるい、よく冷やしたバターをこの中に入れてスケッパーなどで小豆大位にする

  2. 2

    ①に冷水と塩を混ぜたものを2~3回に分けて入れ、よくなじませ、まとまったら濡れ布巾かラップに包んで冷蔵庫で休ませる。

  3. 3

    この間にりんごの砂糖煮を作る。りんごの皮を剥き、6~8等分にして鍋に砂糖、レモン汁とともに入れ、15分位煮て冷ましておく

  4. 4

    ②の生地が扱いやすくなったら、よく乾いたまな板の上に乗せ、薄力粉を少し振って、麺棒で長方形に伸ばす。

  5. 5

    ④を三折にして、折り目を左右にして、また麺棒で長方形に伸ばす。

  6. 6

    ④と⑤を3回くらいずつ繰り返し、バターの粒がなくなり、生地がなめらかになったらもう一度冷蔵庫で休ませる。

  7. 7

    6の生地を半分に切り、麺棒でうすくのばしてパイ皿より一回り大きめの円形にしてパイ皿に密着させ、余分な生地を切る。

  8. 8

    ⑦に③のりんごを隙間なく詰め、上から、うすく伸ばした残りのパイ生地で蓋をし、周りをしっかり密着させる。

  9. 9

    ⑧の表面にナイフで格子などの模様を入れ、所々に空気穴を開け、仕上げ用のシロップを混ぜたものを塗る。

  10. 10

    オーブンを200°にセットし、余熱が完了したらパイを入れて20~25分焼く。

  11. 11

    写真

    切り落とした生地が余っていたら、バラのパイが作れます。
    りんごは縦スライスか1/4カットのスライスにしておく。

  12. 12

    ⑪をフィリングと同様に煮て、冷ましておく。パイ生地は2x25くらいに伸ばし、りんごを手前から5~6枚乗せて、くるっと巻く

  13. 13

    巻き終わりにシロップを少し付けて密着させ、200°のオーブンで20分焼く。

コツ・ポイント

レシピでは別に記載しましたが、③でパイと、バラのりんごを一緒に煮ておいてもいいです。
仕上げ用は、卵を使わずにやってみました。

このレシピの生い立ち

昔から作っているパイです。
レシピID : 3469955 公開日 : 15/10/21 更新日 : 15/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックGCMPUO☆
焼き方の参考にさせていただきました