厚揚げと小松菜の煮物の画像

Description

冷ましながら、味を含ませます。朝作って夜食べると美味しくなってます。

材料

1枚
1束
 
調味料
みりん
大さじ2(甘めが苦手なら減らしても)
砂糖
大さじ1
大さじ1
濃口しょう油
大さじ1
薄口しょう油(濃口醤油の場合は塩を少し足して)
大さじ1
200cc
粉末だしの素
小さじ1
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    厚揚げは水道の蛇口のお湯で油をさっと洗い、1センチ厚さに切る。

  2. 2

    写真

    小松菜はよく洗い3・4センチ長さに切る。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油を熱し、小松菜を炒める。

  4. 4

    写真

    小松菜がしんなりしたら、厚揚げを加え
    調味料も加えて10分位煮る。そのまま冷ます。食べる時に再度温める。

  5. 5

    写真

    2020/10/14
    クックパッドアプリで紹介されました。沢山のアクセスありがとうございます。

コツ・ポイント

煮てから時間が経ったほうが美味しいです。
薄口醤油がない時は醤油と塩を少しづつプラスで
大丈夫です。
醤油やみりんはお好みで増減をお願いします。

このレシピの生い立ち

昔から食べています。
レシピID : 3470755 公開日 : 15/10/21 更新日 : 24/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

130 (94人)
写真
kam嫁
美味しいです!

Kamさんレポありがとうございます。小松菜の美味しい季節ですね。感謝です。

写真
yunapi☆
おはなすきさんこんにちは☀リピです♪今回は野菜を沢山摂りたかったので人参&大根&えのき&生姜も加えてみました☆煮物でほっこり❤

人参がはいると彩りキレイですね。生姜入りもいいですね。レポありがとうございます。

写真
オウジリリノエ
こんばんは♪とても美味しく頂きました😊覚えやすい煮汁の割合でサッと出来るのも嬉しい💕次回は倍量作って翌日も食べたいです😊

レポありがとうございます。ちょくちょく倍量作ります。小松菜の色は悪くなりますが翌日はすごーく美味しくなりますよね。

写真
MKKTOK
ほっとする味!良いですね!!

レポありがとうございます。うちは昨日作りました。冬の小松菜は美味しいです。