ホッとする♪小松菜の煮浸しの画像

Description

だしの効いたほっこり優しい味のする煮浸しです。
とっても簡単に出来て、美味しい一品♡
ぜひ今日の夕飯にいかがでしょうか?

材料 (約3~4人分)

1袋
4cmくらい
1/3袋
1個
1/3枚
約500ml
☆ほんだし
大さじ1/2
☆酒
大さじ1
☆めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1
☆醤油
小さじ1/2
ごま油(仕上げに)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    まず小松菜を綺麗に洗い、2~3分ほど茹でる。
    茹でたら冷水に取り、水気を絞っておく。

  2. 2

    写真

    小松菜は根を落とし4~5cmに、人参は太めの千切り、えのきは半分に、椎茸は3~4mmスライス、油揚げは短冊切りにする。

  3. 3

    写真

    鍋に☆を入れ、②を入れて沸騰させて中火で煮る。

  4. 4

    写真

    約15分ほど煮ると汁気も減り、野菜が柔らかくなる。私は小松菜がクタクタに柔らかい方が好きなので良く煮ますが、お好みで。

  5. 5

    仕上げにごま油を加えて混ぜる。
    とっても良い香り~♡

  6. 6

    写真

    煮えたら火を消してそのまま一旦冷ますと、味が染み染み~になります。
    冷めたままでも温めて食べても美味しいですよ(^-^)

コツ・ポイント

*人参は細い千切りよりも太めの千切りにした方が、煮崩れしにくいです。
*仕上げのごま油で更に美味しくなるので、お忘れなく(^^)
*いつもはきのこ類はしめじを入れて作っているのですが、他のきのこでも美味しいです♪

このレシピの生い立ち

母が小松菜と油揚げのみの煮浸しを良く作ってくれていました。
ほっこり優しい味付けで私なりにアレンジしました(^-^)
レシピID : 3528681 公開日 : 15/11/20 更新日 : 15/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
チコリママ
これ美味しいね!と、初めて食べたように美味しいと言う主人(^_^;)何度も作ってるのに〜(-_-)美味しく頂きました*
写真
チコリママ
疲れていたので、サッと出来る野菜のおかずが助かりました*家族にこの味好きと喜んで貰えました*
写真
クックJMXHYH☆
簡単で美味しかったです〜 また作ります!

お試し下さり有難うございます!!気に入って頂けて嬉しいです☆

写真
natsu555
ごま油がいい味を出しますね!(*'▽'*)

そうですね(*^^*)私もごま油好きです♡有難うございます♪