スイートポテトとアップルの天板クランブル

スイートポテトとアップルの天板クランブルの画像

Description

大人数の およばれパーティ、気どらない仲間うちだから こんなデザートも有り。
旬のさつまいもと林檎 お味はバッチリです。

材料 (26×34cmの天板分)

600g(中2本)
砂糖
大匙1
1カップ
550g(大2個)
クランブルの バター
80g
クランブルの砂糖
60g
クランブルの薄力粉
80g
砂糖
130g
溶かしバター(無塩)
100g
50cc
250g
天板の大きさによって量を変える必要がありますがアバウトで大丈夫です。

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもは皮付きのまま1.5cm角に切り、砂糖、水を加え8分中火で煮る。水が残っていたら切り、冷ましておく。

  2. 2

    写真

    バター、砂糖、薄力粉を合わせフォーク乗せで潰し、クランブルにする。
    夏なら冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    写真

    卵を溶き、砂糖を加えて写真くらいに混ぜる。粉とBPを振るい混ぜたらゴムベラに持ち替える。

  4. 4

    写真

    溶かしバターと牛乳も加え さっくり混ぜる
    林檎は皮付きのまま8等分し、さつまいもと同じくらいの大きさに切る。

  5. 5

    写真

    さつまいもとりんごを合わせる。

  6. 6

    写真

    これが生地の出来上がりです。

  7. 7

    写真

    オーブンシートを敷いた天板にのせ、隅々まで行き渡るようにする。クランブルを満遍なく振りかける。

  8. 8

    写真

    余熱の済んだ200度のオーブンで45分〜50分焼いて出来上がり。天板のまま冷ましてから切り分けます。

  9. 9

    写真

    色が楽しいように 白っぽいのとオレンジ色のさつまいもを使いました。
    写真は18個に切り分けたピース。

  10. 10

    写真

    写真は24個に切り分けたピースです。

コツ・ポイント

生地は あくまでつなぎの役割をイメージして下さい。フィリングに対して少なく思えますが焼きあがるとちょうど良いです。
スクエア型などで焼かれる場合は 半量で良いと思います。
地味になりがちなケーキでも クランブルのおかげでワンランクUPです。

このレシピの生い立ち

さつまいもと林檎がゴロゴロしているケーキが作りたかったのです。このタイプは生地がふんわりしないと台無し。高さも出てちょうど良い配合です。
中学生の頃 ハワイアンのマイケルが教えてくれたクランブルケーキ、長いことかかってアレンジです。
レシピID : 3540656 公開日 : 15/11/27 更新日 : 15/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (16人)
写真
suzuma
大量にできるので大人数のパーティーの持ち寄りに大活躍してます!
写真
chamamaz
簡単なのに美味しい!

こんがり色目が美味しそう♡れぽ嬉しいです。ありがとう♪

写真
yumiゆみ
簡単なのにおいしいですね♡リピ決定です!ごちそうさまでした♪

良い感じの厚み♪スイーツ全般慣れておられますね。れぽ嬉謝謝♡

写真
やよ☆りん
秋の美味しさ詰まったケーキですね。優しい甘さでした♡ご馳走様

色良く美味しそう♪素敵なれぽありがとうございます〜嬉しいです