サツマイモのフィナンシェの画像

Description

冷凍庫で眠っていた卵白と、残っていたサツマイモを使ってフィナンシェを作りました。

材料 (フィナンシェ型12枚分)

小1本
バター(サツマイモいため用)
10g
粉類
53g
53g
メレンゲ
4個分
砂糖(グラニュー糖)
80g
一つまみ
焦がしバター
トッピング

作り方

  1. 1

    写真

    焦がしバター用のバターを鍋に入れ、加熱する。

  2. 2

    写真

    中火で加熱する。最初は大きな泡がでる。そのまま加熱を続ける。

  3. 3

    写真

    だんだん茶色に変わり、泡が細かくなってくる。

  4. 4

    写真

    薄茶色になったら、加熱をやめ、濡らしたタオルの上におろして加熱を止める。そのまま粗熱を取る。

  5. 5

    写真

    サツマイモは皮をむき、1cm角に切って水にさらす。ざるにあげ、フライパンにバターとサツマイモを入れ、中火で加熱する。

  6. 6

    写真

    バターが全体になじんだら火を止める。そのまま冷ます。

  7. 7

    写真

    卵白に塩を一つまみと砂糖を加えて、1~2分立てに泡立てる。

  8. 8

    写真

    粉砂糖とアーモンドパウダーを先に加えて混ぜ、薄力粉をふるいにかけて加える。粉気がなくなるまで混ぜる。

  9. 9

    写真

    キッチンペーパーをざるに敷き、4の焦がしバターを濾しながら8に加える。

  10. 10

    写真

    均一になるまで混ぜ合わせる。

  11. 11

    写真

    フィナンシェの型に油(分量外:サラダ油or太白ごま油or焦がしバター)を塗り、10の生地を7~8割まで加える。

  12. 12

    写真

    6のサツマイモをのせ、胡麻を軽く振りかける。

  13. 13

    写真

    予め180℃に温めておいたオーブンで焼き色がつき、イモが柔らかくなるまで15~20分焼く。

  14. 14

    写真

    粗熱が取れたら型から取り外し、網の上で冷ます。完成!

  15. 15

    写真

    完全に冷めたら袋に入れる。今回は2個ずつ入れて配りました。

コツ・ポイント

卵白は泡立て過ぎないこと!焦がしバターは泡が小さくなって茶色くなるまで加熱してね!水分が残っていると香りが悪くなります。

このレシピの生い立ち

8年前に新聞に載っていたレシピを参考にしました。カスタードクリームやとろけるプリンを卵白が残ってしまうので、1個分ずつラップに包んで冷凍し、4個分たまったところでフィナンシェに。これも始末の料理ですね^^リンゴに変えても美味しいですよね!
レシピID : 3609767 公開日 : 16/01/30 更新日 : 16/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
august¨
秋味でとっても美味しかったです^ ^また作ります!
初れぽ
写真
りえままりん
美味しく出来ました!ありがとうございます。

初れぽ、有難うございます!お役に立てて嬉しいです^^