HBとレンジで*チョココロネの画像

Description

型は厚紙とクッキングペーパーで作ります^^クリームはリッチ・質素(笑)Ver2つ用意しましたので、お好きなほうでどうぞ!

材料 (7個分)

パン生地 我が家のコッペパンと同量 レシピ ID=3485166
160g
砂糖
12g
4g
バター(マーガリン)
12g
250g
インスタントドライイースト
5g
チョコクリーム(リッチver.)
2個
200g
砂糖
45g
大さじ2
大さじ1
25g
バター(マーガリン)
8g
チョコクリーム(質素ver.)
60g
30g
砂糖
100g
140g
バター(マーガリン)
20g

作り方

  1. 1

    パン生地はHBのパン生地コースで1次発酵まで終わらせる。

  2. 2

    写真

    1をしている間に型を作る。
    厚紙(牛乳パックなどでも)を図のような二等辺三角形に切る。
    (折り紙サイズの半分くらい)

  3. 3

    写真

    2の図で言う長いへんの部分の真ん中を軸にアイスのコーン型にくるくる丸め、ホッチキスで止める。

  4. 4

    写真

    今度はクッキングシートを3にかぶせていく。図のように三角に切ったシートに3のコーンをのせくるくる丸める。

  5. 5

    写真

    出来上がり。クッキングシートもホッチキスで止めてください。この方は繰り返し使えます^^

  6. 6

    写真

    次にチョコクリームを作る。質素バージョンは、ボウルに材料を全て入れ、レンジで3分→泡だて器で混ぜて1分をくり返す。

  7. 7

    写真

    リッチバージョンはちょっとひと手間。
    ボウルで卵・砂糖をすり混ぜ、その後小麦粉・片栗粉・ココアパウダーを入れさらに混ぜる

  8. 8

    写真

    7に牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、なめらかになったら著粉・バターを加えて6同様レンジで3分→1分を繰り返す。

  9. 9

    写真

    出来上がったらラップを敷いたバットに流し、上から密着ラップをして冷蔵庫で冷やす。(この時点で冷凍保存可)

  10. 10

    1の生地ができたら7等分(一個60~63gくらいだと思います)して、ベンチタイム15分。

  11. 11

    写真

    成形です。
    まずは縦長に伸ばす。

  12. 12

    写真

    ひっくり返して綴じ目だった面が上にくるようにし、三つ折にして写真のような棒状にする。

  13. 13

    手で転がしながら両サイドに生地を伸ばしていき、30センチくらいにする。

  14. 14

    写真

    てっぺんからまいていく。まき始めを2階点目の生地で覆うように(写真参照)する。

  15. 15

    写真

    まき終わりが鉄板の下に来るようにおき、30度のオーブンで50分発酵させる。(2次発酵)

  16. 16

    写真

    発酵させ約2倍の大きさになったら、オーブンを200度に温め12~15分焼く。

  17. 17

    写真

    中の型紙はねじりながら取るとスポッときれいに取れます^^
    9のクリームを搾り出し袋へ入れる。

  18. 18

    写真

    16にクリームを詰めて完成!
    おやつにどうぞ^^

コツ・ポイント

生地を伸ばすときに30センチまでがんばって伸ばすこと。3回転以上まいたほうがコロネらしく出来ます。
クリームはしっかり混ぜないと片栗粉がだまになるので注意です。

このレシピの生い立ち

HBとレンジで作るクリームパンのアレンジバージョン。
出来るだけ簡単に作れるよう工夫しました。
レシピID : 3643424 公開日 : 16/01/25 更新日 : 16/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
☆misackey☆
パン生地がお気に入りです☆簡単に美味しくできました☆リピします☆

掲載遅れてすみません!とてもおいしそうです♡

写真
ぷりちゃんキッチン
形がうまくできませんでしたが味は美味しかったです。

棒状に伸ばすの難しいですよね(ToT)つくれぽありがとう♪

初れぽ
写真
tomo☆toomo
メロンパンに続きコルネも!美味しく出来ました!いつも参考になる~

コロネも作ってくださいのですね!こちらも御上手!ありがとう♪