冷凍むきえびで簡単エビチリの画像

Description

背ワタを取ったり、汚れ、臭みを取ったり、何かと下処理に手間がかかりますが、これなら簡単においしく頂けます。

材料 (1人分)

8~10尾位
にんにく(みじん切り)
1/2片
生姜(みじん切り)
薄切り2枚分
ごま油(炒め用)
大1
合わせ調味料
50ml
 豆板醤
小1
 ケチャップ
大1
 スィートチリソース
小1
 醤油
小1
 紹興酒
大1
 鶏がらスープの素
小1
小1/2

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍のむき海老をチャック付きのポリ袋などに入れ、紹興酒(分量外)に2、3時間浸しておきます。

  2. 2

    写真

    ネギ、にんにく、生姜はみじん切りにしておきます。
    合わせ調味料は、全部合わせておきます。

  3. 3

    エビは袋から取り出し、キッチンペーパーなどで水気を拭いておきます。
    袋の紹興酒は捨てて下さいね。

  4. 4

    写真

    盛り付ける器に、サラダ菜などを盛り付け、ポテトチップスを砕いたものを敷いておきます。

  5. 5

    写真

    フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜を香りが出てくるまで炒めます。

  6. 6

    写真

    香りが出て来たら、水気を切ったエビを加え、少量の塩こしょうをして炒めます。

  7. 7

    写真

    合わせ調味料を加え、さらにネギを加えて炒めます。全体に火が通って、とろみがついたら出来上がりです。

  8. 8

    写真

    砕いたポテチの上にエビチリをのせて、完成!
    お野菜も残さず頂きましょうね。

  9. 9

    写真

    160412 「冷凍むきえび」の人気検索でトップ10入りしました!
    有難うございます。

  10. 10

    写真

    160608 「冷凍むきえび」の人気検索で1位になりました!
    検索して下さった皆様、有難うございます!

  11. 11

    写真

    160926 「エビチリ」のカテゴリに掲載されました!
    有難うございます。

  12. 12

    210327
    合わせ調味料の水の量を変更しました。
    75ml → 50ml

コツ・ポイント

・冷凍のまま紹興酒に漬けてしまうので、解凍する手間もいりません。
・漬けておいた紹興酒は臭みが移っているので、勿体ないですが捨てて下さいね。

このレシピの生い立ち

冷凍のむき海老を解凍した時の臭みを何とかしたくて。
もちろん、お酒や片栗粉で洗ったりすれば汚れと臭みは取れますが、簡単に取り除ける方法がないかなって思っていたので。 お手軽バージョンです(^_^;)
レシピID : 3658453 公開日 : 16/04/09 更新日 : 21/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
のんたんΣ
とても美味しかったです また作ります
初れぽ
写真
erui
写真とりわすれて食べてしまいましたが、とってもおいしかったです!

れぽ、有難う。ありますよねー、食べちゃって ハッ!(^^ゞ