クラッシュナッツのフロランタンの画像

Description

クッキー生地はサクサク、キャラメルフィリングはしっとり、ナッツはザックザックのフロランタンです。

材料 (20cmの角型1台分)

クッキー生地
100g
砂糖(三温糖)
30g
バター(無塩マーガリン)
50g
ナッツフィリング
100g
バター(無塩マーガリン)
50g
砂糖(三温糖)
50g
生クリ−ム
50g
はちみつ
50g

作り方

  1. 1

    【クッキー生地】バターは耐熱容器に入れてレンジで加熱して溶かしバターにする。

  2. 2

    写真

    ボウルに薄力粉と砂糖をふるい入れ、溶かしバターを加えて木しゃもじで良く混ぜる。

  3. 3

    写真

    手で丸める。

  4. 4

    写真

    角型の底にクッキングシートを敷く。

  5. 5

    写真

    生地を手で押さえ伸ばして厚み均一に敷き詰めたら、フォークでたくさん穴をあける。

  6. 6

    写真

    170度に予熱したオーブンで15分位焼く。

  7. 7

    写真

    【ナッツフィリング】ナッツはすり鉢で食べやすい大きさに軽く砕く。

  8. 8

    写真

    鍋にバター・生クリ−ム・砂糖・はちみつを入れて、かきまぜながら弱火で沸とうさせる。

  9. 9

    写真

    砕いたナッツを追加して、かきまぜながら弱火で沸とうさせる。

  10. 10

    写真

    焼き上った生地の上に熱々のナッツフィリングを流し入れて平らにする。

  11. 11

    写真

    170度に予熱したオーブンで、フィリングがクツクツと沸とうするまで15分位焼く。

  12. 12

    写真

    あら熱がとれて温かいうちに、まな板の上にひっくり返す。

  13. 13

    写真

    端の形の崩れた部分をパン切りナイフ等で切り落として、食べやすい大きさに切り分ける。

  14. 14

    写真

    お皿に盛り分けたら出来上りです。

  15. 15

    写真

    ナッツはこれを使いました。

  16. 16

    写真

    パン切りナイフはこれを使いました。

コツ・ポイント

オーブンの焼き時間はお使いの機種により加減して下さいね。
(8)(9)の工程で、鍋で煮詰め過ぎるとフィリングが、出来上がった後でカチカチのキャラメルになってしまうので、トローとした感じでOKですよ。

このレシピの生い立ち

フロランタンを作ろうと思ってスーパーに行ったら、スライスアーモンドが高価だったのでリーズナブルなナッツで作りました(^-^;
レシピID : 3672013 公開日 : 16/02/07 更新日 : 16/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
もものわ
ミックスナッツを砕いてつくりました。 色んな味がザクザクしていて美味しくできました!
写真
sabfjtora
叔母のテニス仲間に配ったら大好評で「また作って」と言われて何回もリピしてます❣️「味が抜群に美味しい」との言葉を頂きましたよ✨
写真
クックmichi11
新調したオーブンを試したくて作ったのです が、中々よく焼けました!家族にも評判で美 味しかったです。(о´∀`о)
写真
sabfjtora
初フロランタン❗️難しいかと思ってましたがとっても作りやすかったです🙆‍♀️味もバッチリ👍プレゼントします🎁