コストコロティサリーチキンのさばき方。

コストコロティサリーチキンのさばき方。の画像

Description

安いから必ず買って来て段取りしておきましょう。

材料 (1羽分)

ロティサリーチキン
1羽

作り方

  1. 1

    写真

    先ずは足の部分の紐を切ります。

  2. 2

    写真

    足の先をつかんで開き深くハサミでカットする。両方。

  3. 3

    写真

    レッグ2本出来ました。レッグはそのままでも、スープでも。

  4. 4

    写真

    次に体を半分にハサミでカットする。

  5. 5

    写真

    切り口を持ち、かぱーと開く。

  6. 6

    写真

    更に切り進めて半身に。ネックがついてる方とついてない方に別れる。

  7. 7

    写真

    ムネ肉、ささみ、背肉等、ハサミで切りやすいところを切り分ける。大きな骨に当たったらハサミを横にし肉を引き剥がす感じ。

  8. 8

    写真

    料理に応じてカットする。キレイな所はお弁当に、サンドイッチにハムがわり。細かい肉はスープや炒め物や炒飯に。

  9. 9

    写真

    これで半身。
    つまりはこれの2倍で1羽分。ラップしてジップに入れて保存します。冷凍可能。

  10. 10

    写真

    これはネック回りを手で剥がした。結構取れる。ネックも肉がついてるままスープがオススメ。

  11. 11

    写真

    1羽分。レッグと手羽先には骨がついているが、それ以外はボーンレスになりました。左側が1羽分の骨。

  12. 12

    2016.12コストコ検索1位。

  13. 13

    2017.9話題入り。多くのフォルダinと印刷をしていただき有り難し、月曜日の人気レシピです。稚拙な説明見直しますね。

  14. 14

    2020.2クックパッドニュースに掲載。

  15. 15

    2021.6クックパッドニュースに掲載。

コツ・ポイント

なるべく大きく大胆に。ヤゲンなど軟骨も食べましょう。冷凍ききます。

このレシピの生い立ち

ばらし方が上手と言われたので調子にのりアップしました。いつもは骨を細かく外さずスープやサムゲタン風にして食べながら外しています。安い美味しいロティサリーチキンは必ず買って良いですね!
レシピID : 3676920 公開日 : 16/02/09 更新日 : 21/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

86 (70人)