赤飯おにぎりで楽ちんイカめしの画像

Description

イカめしって、おもてなしや持ち寄りパーティーに結構喜ばれますよね。実は...簡単過ぎてごめんなさい!って感じです。

材料 (イカめし6本分)

小さめのイカ
6パイ
赤飯おにぎり
2個
すき焼きのタレ
100cc
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    小さめのイカの内臓と軟骨を取り出し、ゲソは長さを揃えて切る。
    市販の赤飯のおにぎりを包丁で三等分に切っておく。

  2. 2

    写真

    イカに赤飯を詰める。お米と違ってご飯は増えないのでしっかりめに詰めましょう。詰めたら、爪楊枝で止める。

  3. 3

    写真

    フライパンに市販のすき焼きのタレと水を入れて、イカを並べる。沸騰したら中火で10分煮る。

  4. 4

    写真

    煮汁がイカの上までかぶらないようなら、途中で落としぶたをして、全体に煮汁がからむようにする。

  5. 5

    写真

    10分煮て、煮汁が半分位になったら火を止める。

  6. 6

    写真

    包丁でカットしたら、お皿に並べてゲソも添え、とろみが付くくらい煮詰めた煮汁をかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

今回のは楽ちんシリーズ!って事で、すき焼きのタレを使いましたが、醤油、みりん、酒を同量で作っても勿論オッケーです。赤飯おにぎりは、おこわおにぎりに替えてもいいですね。イカが大きめの場合はフライパンより深めの鍋で作った方がうまく出来ますよ。

このレシピの生い立ち

イカめしを食べたいけど、作るのは面倒!
それで、簡単に作れる方法はないかな〜と思って考えてみたら、思い付きました。
レシピID : 3680365 公開日 : 16/02/11 更新日 : 16/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まっこDX
鍋の中の写真で失礼します。大量にいただいたお赤飯を美味しく消費できました。レシピありがとうございます。