友チョコロリポップ☆の画像

Description

友チョコに。ボリュームがあるので1個でも大満足です!袋に入ったコーティング用チョコを使えば楽チンです☆

材料 (10本程度)

6号程度の量
大さじ3
コーティング用チョコレート
1袋
ロリポップ用スティック
10本程度
トッピング材
お好みで

作り方

  1. 1

    (事前準備)
    ●お湯を沸かしておく。
    ●チョコレートは刻んでおく。
    ●スポンジケーキはみじん切りにしておく。

  2. 2

    湯せん用ボウルに牛乳を入れ温まったところで刻んだチョコレートを加えよく溶かす。

  3. 3

    溶けたチョコレートの中に刻んだスポンジを加え、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    大さじスプーンに軽く1杯を1個として取り出し、丸める。
    ※我が家では泥団子大使の娘がせっせと丸めてました(笑)

  5. 5

    丸めたスポンジは冷蔵庫に入れ冷やしておく。
    ※冷やした方がスティックを刺しやすいです。

  6. 6

    袋のまま湯せんできるコーティング用チョコを溶かし、袋の2/3位の所を切って空けておく。

  7. 7

    スティックの先にチョコを少し付けてからスポンジに差し込み、袋の中でクルッとしてチョコをコーティングする。

  8. 8

    チョコが固まらないうちにトッピングをし、出来たら発砲スチロールに突き刺して乾いたら完成。

コツ・ポイント

●袋のまま湯せんできるコーティング用チョコレートだとドボンとつけるだけだけなので楽ちんです。
●今回スポンジはドンレミーアウトレットで買ったスポンジクズ50円を使用。安いスイスロールでもカステラでもなんでもokですよ。

このレシピの生い立ち

アウトレットで50円の特価につられ買ってしまったスポンジを活用したくて、バレンタインが近いということもありロリポップにしてみました。
分量も大体でも丸めてチョコにドボンとすれば良いので簡単にできて見栄えも良くて友チョコにオススメです!
レシピID : 3682563 公開日 : 16/02/12 更新日 : 16/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
夜空の月うさぎ
準備に出遅れスーパーからチョコスプレーが消え、やっとこ取り掛かり土台を参考にさせて頂き黒スケ作成。ジジを作り忘れ黒スケ2が誕生
初れぽ
写真
きよっぺちゃん
バレンタインに作りました!トッピングが少し失敗。でもおいしかった