鶏ひき肉と納豆で☆スタミナ丼の画像

Description

園の人気メニュー。
ぜひ、ひきわり納豆で!
納豆好きなら3パックでもいいよ〜

材料 (4人分)

200g
ねぎの青い部分(かいわれ)
10cm✕3本分(1パック)
ひきわり納豆推奨
2〜3パック
だし醤油(納豆付属は含めずに)
大さじ1~味をみて
砂糖
大さじ1〜
しょうがチューブ
3cm
にんにくチューブ
3cm
大さじ1

作り方

  1. 1

    ねぎの青い部分は小口切り

    かいわれを使う場合、2センチくらいにざく切り

  2. 2

    写真

    フライパンに分量外の油を入れ中火で鶏ひき肉を炒める。

  3. 3

    写真

    お肉の色が変わってきたら、ねぎ又はかいわれを入れて炒める。

  4. 4

    写真

    お肉に火が通ったらしょうがチューブとにんにくチューブ、砂糖を入れ、だし醤油で軽く味をつけて混ぜたら火を止める。

  5. 5

    水溶き片栗粉をつくり、弱火にしたら全体にそぉーっと入れてよく混ぜる。片栗粉が透明になってきたら火を止める。

  6. 6

    3をボウルなどに入れ替えて納豆を加え納豆についているだし醤油とからしを入れよく混ぜて味見をしたら完成。

  7. 7

    ◎味付けは気持ち濃いめのほうがご飯との相性が良いです。

コツ・ポイント

◎お肉に焦げ目がないほうが食感が良く美味しくなるので、必ず火加減はしてください。
◎納豆のからしは入れても味にはあまり影響しません。完全に混ざると存在が消えるので、園児の姪っ子も普通に食べていました。私は余らせるのが嫌なので入れています。

このレシピの生い立ち

参観日で給食の試食会があり、とても美味しかったので家で作ってみました。
先日実家に帰省したとき母がとても気に入り、作り方を聞かれたのでレシピ化しました。
レシピID : 3726702 公開日 : 23/12/01 更新日 : 23/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
湘南usagi
納豆好きな子供達に好評でした^_^