昆布おはぎの画像

Description

昆布の塩気がアクセントになる昆布おはぎ。クセになります(^^♪

材料 (8個分)

2合
240g
好みの昆布ふりかけ
適量

作り方

  1. 1

    もち米を炊飯器で炊く。炊き上がったら麺棒を使って程よい粘りがでるまでつぶす。

  2. 2

    こしあんを8等分にし、丸めておく。

  3. 3

    写真

    こしあんをラップに広げこしあんを乗せて包む。

  4. 4

    写真

    昆布を入れた器に丸めたおはぎを入れ押し付けるようにして昆布を全体にまぶす。

  5. 5

    写真

    画像はきな粉と昆布を混ぜたものです。

  6. 6

    写真

    あんこを中に包んだバージョンとあんこで包んだバージョンです。

コツ・ポイント

昆布は味のついたものでも味のついていないものでもOKです。
昆布だけでもきな粉と混ぜても美味しいです。
汐吹き昆布を少し混ぜてもgood!

このレシピの生い立ち

富山で売っている昆布おはぎをどうしても食べたくて大阪でも探したのですが見つからなかったので、自分で作っちゃいました♪
昆布だけでもきな粉と混ぜても美味しいです。
レシピID : 3769238 公開日 : 16/03/25 更新日 : 16/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート