保存材料★白菜塩もみの画像

Description

煮る物と思っていた白菜ですが、生でサラダの用にしても食べやすく私はキャベツより好きです。朝食、お弁当、離乳食、使えます!

材料

1/4個
2〜3つまみ

作り方

  1. 1

    白菜を細く千切りにする。塩を振ってしばらくおき、しんなりしたら水気を少ししぼる。

  2. 2

    写真

    例)白菜サラダ。保存材料の人参と合わせて。玉ねぎドレッシング、青じそドレッシングなどにも良く合います。

  3. 3

    例)出し汁を少し入れて、レンジでチン。キッチンハサミで小さくして、かつお節を入れて完了期離乳食にも。

  4. 4

    例)お弁当には、レンジでチンして、かつお節としょう油で和える

コツ・ポイント

外葉は硬いので煮物に使い、中の方の葉を使うと、より甘くて柔らかく美味しいです。

このレシピの生い立ち

妹に教えてもらった白菜の塩もみサラダが美味しくて。作り置きしていたら、サラダ意外にも使えるので便利です。
レシピID : 3802128 公開日 : 16/04/12 更新日 : 16/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
みりん調味料
白菜がとても安くなってますね。1/4カットで68円は安かったです。塩もみして醤油かけて食べました😋
写真
四児のハハ
そのまま食べても良いし、アレンジもききますね。時間に余裕がある時に作っておくと何かと助かります♡
写真
みりん調味料
冷蔵庫に残ってた白菜で。塩もみ保存してたらすぐに食べれて便利です☆
写真
☆♡Sakura♡☆
シンプルですが、モリモリ食べれて美味しかったです♪