夏の定番☆なすと玉ねぎの炒め煮の画像

Description

夏は冷蔵庫で良く冷やして食べるのが美味しいですよ!

材料

中1本
大半分
☆だし醤油(金笛の春夏秋冬)
大さじ2
☆料理酒
大さじ1/2
☆みりん
大さじ2
薬味ネギ
適量
サラダ油
大さじ1
お砂糖
お好みで

作り方

  1. 1

    なすと玉ねぎは同じ大きさに薄くスライスします。
    なすは水につけてアク抜きして下さい。

  2. 2

    サラダ油大さじ1を鍋に入れ、なすと玉ねぎを入れて、油が全体にまわり少ししんなりするまで炒めます。

  3. 3

    ☆の調味料を入れ、軽くかき回しながら汁気が少なくなるまでグツグツ煮ます。

  4. 4

    器に盛ってお好みで薬味ネギを散らして下さい。

  5. 5

    甘いのが好きな方は工程2でお砂糖をお好みの量入れて下さい。

コツ・ポイント

なすと玉ねぎは同じ大きさに切って下さい。

炒めて煮るだけなので簡単です。

暑い夏は冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ!

このレシピの生い立ち

なすの美味しい季節になると母が必ず作ってくれた1品です。
レシピID : 381685 公開日 : 07/05/30 更新日 : 24/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

35 (30人)
写真
しーてっぷ
みっくママさん♪いつもいいねありがとう☆義実家産の貴重ななすです←今年はあまり採れないとのこと。ホント冷やしても美味しそう♡
写真
みーき☆23
茄子くたっとして美味しい♡冷え冷え夏にもってこい!!いつも有難う

ものすごく綺麗な盛り付け☆美しい♡みーきちゃんありがとう^^

写真
らて♪
冷え冷えにしました♪茄子がとろっとしていて出汁からみますね☆美味

冷やして食べるの私も好きです♡美味しそうな盛り付けで有難^^

写真
イチゴ、イチゴ。
喜ばれ感謝です~‼昔野菜類苦手だったのに年取って‼食べるように☆

私も昔は焼きなすがダメだったよー^^‼嗜好って変わるね有難う