しっとり♪米粉と黒糖のシフォンケーキ

しっとり♪米粉と黒糖のシフォンケーキの画像

Description

体に優しいシフォンケーキです^ ^
米粉で作るとしっとり♪
卵黄卵白同量で無駄なし。
BPなしでもちゃんと膨らみます。

材料 (17㎝型1台分)

4個
80g
黒糖(砂糖ならなんでも可)
65g
菜種油(お好みの油でどうぞ)
30g
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ボールをふたつ用意。
    卵を卵黄と卵白に分ける。
    この時、卵白のボールに卵黄が混ざらないようにする。

  2. 2

    卵白のボールに塩をひとつまみ加えて使うまで冷凍庫へ入れておく。
    メレンゲが泡立ちやすくなります。

  3. 3

    写真

    卵黄が入ったボールを用意。
    卵黄を溶きほぐしてから黒糖を10g程加えて混ぜる。
    この時泡立てる必要はありません。

  4. 4

    写真

    黒糖が馴染んだら菜種油を加える。ホイッパーを大きく動かし、しっかり混ぜる。

  5. 5

    写真

    しっかり混ざると少しトロっとなります。

  6. 6

    写真

    豆乳を加え混ぜる。シャバシャバっと混ぜてOK。
    ここも泡立てる必要はありません。

  7. 7

    米粉を一気に加えて混ぜる。ホイッパーでクルクルと混ぜてOK。粉気がなくなるまでしっかり混ぜ合わせる。

  8. 8

    オーブンを170度に予熱しておく。

  9. 9

    写真

    冷凍庫に入れておいた卵白のボールを取り出す。卵白のふちがシャリッと凍る程度が理想。

  10. 10

    写真

    卵白を泡立てていく。
    白く泡立ち始め2倍量になったら、黒糖の3分の1を加えて混ぜる。

  11. 11

    写真

    泡のキメが細かくなってきたら、さらに黒糖の3分の1を加えて混ぜる。

  12. 12

    写真

    卵白の中央がもったりしてきたら、黒糖の残りを加えて混ぜる。
    周りはまだゆるい状態。

  13. 13

    写真

    どんどん泡立てる。
    私は砂糖を加え終わってから5分以上泡立てます。卵白の状態で泡立て時間は違うのであくまでも目安。

  14. 14

    写真

    しっかりツノが立ちツヤが出てきたら泡立て終わり。
    ホイッパーに持ち替えて30回クルクル混ぜてメレンゲを滑らかに整える。

  15. 15

    ホイッパーでひとすくいメレンゲをとり、卵黄のボールに混ぜ込む。ムラがなくなるまでしっかり混ぜる。

  16. 16

    残りのメレンゲの半量を加える

  17. 17

    メレンゲの大きな塊を潰すようにザクッとホイッパーを差し込んで空気を含ませるようにクルッとまぜる。これを5回くらい。

  18. 18

    ボールの下の方がメレンゲと全く混ざってない状態でもOK。次の工程でしっかり合わせて行きます。

  19. 19

    写真

    ゴムベラに持ち替える。メレンゲのボールに卵黄ボールの中身を流し入れる。

  20. 20

    メレンゲを潰さないように、底からすくうように混ぜていく。

  21. 21

    この時メレンゲのかたまりが残っていると大穴の原因になるので丁寧に見ながら混ぜる。

  22. 22

    写真

    ツヤが出るまで混ぜる。
    思っているよりしっかり混ぜても大丈夫です。

  23. 23

    写真

    型に流し入れる。

  24. 24

    写真

    菜箸でクルクルと表面をならしながら、空気を抜く。

  25. 25

    写真

    型のふちに液をすりつけておく。
    量が少なければ無理にやらなくてOK。

  26. 26

    写真

    170度のオーブンで35〜45分焼く。
    表面が焦げなければ長めに焼いた方が底上げしにくい気がします。

  27. 27

    写真

    焼きあがったら縮まないように、必ず逆さまにして冷ます。
    型から外すのは筒の中までしっかり冷めてから。

コツ・ポイント

メレンゲの工程だけ丁寧にやれば大丈夫です!
砂糖は控えめです。減らしてしまうとメレンゲが安定しにくいので分量通りがおすすめです。
材料は事前に計測しておいてもいいですが、私はいつも砂糖と粉以外は計りながら入れてます。

このレシピの生い立ち

米粉と黒糖が余っていたので、いつものシフォンケーキのレシピをアレンジして作ってみました。
国産米粉にマスコバド糖、有機豆乳で作ってます。
身体に優しいおやつを研究中。
レシピID : 3818694 公開日 : 16/04/21 更新日 : 16/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (6人)
写真
ヨムちゃんの嫁
ヨモギの粉も混ぜてあんこと共にいただきました!すごく作りやすかったです!リピしたいです😆
写真
HILO GIRL
優しい甘さがとても好評です!これから何度もお世話になると思います

ふんわりしていて美味しそうです♡ ありがとうございます!

写真
がおがお4
パウンド型でも美味しかったです☺︎♡

私もパウンド型で挑戦してみたくなりました〜^ ^

写真
ラブバーズ
今回は黒糖!塊がドット柄になりました♡甘さがちょうどいいですね

黒糖でドット柄とは…! ふわっとしてて素敵です〜^o^