コーンとローズマリーのシフォンケーキ

コーンとローズマリーのシフォンケーキの画像

Description

カテゴリ掲載感謝♪ベーキングパウダーやクリームオブタータも使わない安心シフォンケーキ。栄養オイルで簡単に栄養価アップ♪

材料 (17cmシフォンケーキ型1台分)

Mサイズ3個
上白糖
30g
AJINOMOTO毎日®栄養オイルDHA&EPA
40cc
80g
フレッシュローズマリー
約1g
(調整用)牛乳または水
適量
Mサイズ4個
ひとつまみ
上白糖
30g

作り方

  1. 1

    写真

    【下準備】
    ローズマリーを水でさっと洗い、しっかり水気を取る。
    綺麗な葉だけを細かなみじん切りにし、1g計る。

  2. 2

    写真

    【卵黄生地を作る】
    卵を卵黄と卵白に分ける。
    卵白を入れたボウルは冷凍庫に入れて冷やしておく。

  3. 3

    写真

    卵黄を軽くほぐし上白糖を入れ少し白っぽくなるまで混ぜる。

    栄養オイルを入れて良く混ぜる。

  4. 4

    写真

    コーンクリームを入れて良く混ぜる。

  5. 5

    写真

    薄力粉をいっぺんに入れて粉がきちんと混ざるまで良く混ぜる。

  6. 6

    写真

    生地の具合をみる。
    ホットケーキとパンケーキの中間位の固さにする。
    硬ければ牛乳または水を10ccずつ加えて調整する。

  7. 7

    *今回は牛乳10ccのみ加えました。

  8. 8

    写真

    刻んだローズマリーをいっぺんに入れて良く混ぜる。

    *1gは本当に香りづけ程度なのでお好きな方は増量してください。

  9. 9

    写真

    メレンゲを作る】
    冷やしておいた卵白に塩一つまみ入れてコシを切り、電動泡立て器で大きな泡状にし、上白糖を一辺に入れる。

  10. 10

    写真

    ボウルを逆さまにしても落ちず、90%位の状態までは電動で泡立てる。

  11. 11

    写真

    器械からホイッパーのみを取り外し、手でグルグルと均一になるように混ぜて肌理を整える。
    シルクのような輝いた状態にする。

  12. 12

    写真

    【生地を合わせる】
    卵黄生地のボウルにメレンゲを1/3ずつ加え混ぜていく。
    メレンゲの泡を消さないように優しく手早く。

  13. 13

    最後のメレンゲはゴムベラに替えて底から混ぜ、白いメレンゲ部分が完全になくなるように。

  14. 14

    写真

    全て混ぜ終わった所です。

  15. 15

    写真

    【焼く】
    型に流しいれる。
    竹串を真っ直ぐ生地に刺し、2,3周ぐるっと回して空気を抜く。

  16. 16

    中の筒が動かないようにしっかりと両手で押さえながら台に2,3回たたきつけて空気を抜く。

  17. 17

    160℃に予熱しておいたガスオーブンで30分焼く。

    電気なら170-180℃に変えて下さい。

  18. 18

    写真

    10分経った所で一旦取り出し、ナイフで均等に切れ目を入れる。

  19. 19

    写真

    焼きあがったらすぐにオーブンから取り出し、ビンなどに刺して逆さまにする。
    このまま完全に冷めるまで常温で放置する。

  20. 20

    写真

    完全に冷めたらビンから外す。
    メレンゲがちゃんと混ぜ込まれていると縮みません。

  21. 21

    写真

    底面を上にして保管します。ひっくり返してカットした所です。
    パン切りナイフ(波型)がきれいに切れます。

  22. 22

    写真

    乾燥しないようにきちんとラップなどでくるみ、常温で保存します。
    涼しい季節なら3,4日美味しく頂けます。

  23. 23

    ご心配でしたら冷蔵保存をおすすめします。

  24. 24

    2016/6/12
    カテゴリに掲載して頂きました(^o^)ありがとうございます♪

コツ・ポイント

メレンゲを良い状態に作り、混ぜ方に注意すれば、他の工程は適当でも(粉を振るわずとか)しっかり膨らんで縮みません。
ベーキングパウダーなどの膨張剤を使わないと本当にしっとりと出来上がりとても美味しいです。

このレシピの生い立ち

モニターで頂いたAJINOMOTO毎日®栄養オイルDHA&EPAをお菓子作りにも活用したく考えました。
コーン油に合わせてコーンづくしに。
レシピID : 3854413 公開日 : 16/05/12 更新日 : 16/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート