材料4つ☆簡単カスタードクリーム の画像

Description

米粉で作ればグルテンフリー、小麦粉でも作れるカスタードクリームです。めっちゃ簡単、失敗なし。

材料 (出来上がり約270g)

2個
砂糖
60g
1カップ(200ml)

作り方

  1. 1

    写真

    卵黄2個と砂糖60gを小鍋に入れよく混ぜる。米粉大さじ2を入れさらに混ぜる。※まだ火にかけないでね

  2. 2

    写真

    最初ポソポソしています。きれいなクリーム状になるまでグルグル力強く練ります。※まだ火にかけないでね

  3. 3

    写真

    牛乳1カップ(200ml)は、レンチン。人肌〜40℃程度に温める。
    うちのレンシだとラップ無しで1分15秒ぐらい。

  4. 4

    写真

    温めた牛乳を2の鍋に少しずつ入れては混ぜ、少しずつ入れては混ぜ、全量を加えてよーく混ぜます。※まだ火にかけないでね

  5. 5

    写真

    ここで鍋を弱火にかけ、手動の泡立て器で弱火で絶えずグルグルかき混ぜる。5分ほどすると急にもったりと重くなってきますよ。

  6. 6

    写真

    これぐらいとろみがついたら完成!容器にうつします。粗熱がとれたら表面にぴっちりラップして冷蔵庫へ。冷やして召し上がれ。

  7. 7

    ※カロリーカットするなら砂糖の半量をラカントSにしてもおいしいです。全量ラカントSでも作れますが甘みが物足りないかも?

  8. 8

    写真

    ※牛乳と一緒にバニラエッセンスやバニラオイル、バニラビーンペーストを入れるのもオススメ。

コツ・ポイント

絶えずかき混ぜると、ホーロー鍋でも焦げ付きません。不安な方は耐熱ゴムベラで底からすくうようにかき混ぜて。

最後は「まだゆるいかな?」ぐらいで火を止めるとちょうどよく仕上がります。バニラオイルやバニラエッセンスを加えても。

このレシピの生い立ち

急にクリームパンが食べたくなって考えました!食パンに塗ると止まりません。小麦粉を使うときは必ずふるってから加えてください。
レシピID : 3856896 公開日 : 16/05/13 更新日 : 24/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (12人)
写真
さやっ
お誕生日のミルフィーユに生クリームとダブルで。やっぱりカスタード美味です!
写真
ゆー✿
卵黄のみだからか、とっても濃厚でした!今まで作ったカスタードクリームで1番おいしかったです!感謝です✨
写真
papikun
小麦粉で^ ^明日鯛焼きに使います!
写真
さやっ
倍量で。砂糖90くらいで。ラム酒とバニラ追加。子どもたちのうまっ!いただきました!