魚肉ソーセージのヒーロー簡単巻き寿司

魚肉ソーセージのヒーロー簡単巻き寿司の画像

Description

魚肉ソーセージ巻いただけのアンパンマン風巻き寿司です。
巻きすがなくても大丈夫!
お弁当にもぴったりな簡単デコ巻きです。

材料 (細〜中巻の巻き寿司1本(10cm))

ごはんまたは酢めし
120g
海苔全形
1/2枚、1/4枚
チェダーチーズや人参、ハム(デコレーション用)
少量

作り方

  1. 1

    写真

    海苔は、画像を参考にしていただければと思います◡̈⃝♩

  2. 2

    写真

    ソーセージ(太)を10cmにカット。今回は、魚肉ソーセージをごま油で香ばしく焼きました。

  3. 3

    写真

    ごはんを120g準備する。
    お好みで酢めしでも♫

  4. 4

    写真

    全形海苔1/4枚(全形海苔を横にカットし、さらに縦半分にカットしたもの→大体10cm)で魚肉ソーセージを巻く。

  5. 5

    写真

    全形海苔1/2枚(全形を横半分にカットしたもの)を縦に置き、向こう5cmをあけて手前にごはんを敷き詰める。

  6. 6

    ごはんの手前に、海苔を巻いた魚肉ソーセージを置く。

  7. 7

    写真

    向こう側にゆっくりと巻き上げる。
    海苔の終わりはご飯粒を糊のかわりにして、とめる。巻きすがなくても手で巻いてOK!

  8. 8

    写真

    濡らした包丁で、4〜5等分にカットする。

  9. 9

    写真

    チェダーチーズ(人参やハムでもOK)で、ほっぺと鼻を作り、目と口は海苔でデコレーションする。

  10. 10

    写真

    鼻やほっぺのテカリは、普通のスライスチーズやご飯粒をカットして載せる(なくても大丈夫です)。

    出来上がり◡̈♥︎

  11. 11

    写真

    お弁当にも♫

コツ・ポイント

表情を変えると、並べた時面白いです◡̈⃝♩

ごはんはなるべく平らにすると、均等に巻けます。巻きすがなくても、ラップで代用したり、手できっちり巻けば大丈夫です♫

全形海苔1/2枚は、手巻き海苔だと1枚です。

このレシピの生い立ち

難しそうだと思われる飾り巻き寿司。

まずは気軽にチャレンジしてもらえるようなシンプル、簡単巻き寿司レシピを考えています◡̈⃝♩

他にも魚肉ソーセージ巻くだけシリーズでレシピ載せてるので、ご覧いただけると嬉しいです。
レシピID : 3882033 公開日 : 16/05/26 更新日 : 16/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
na_o♡
アンパンマン大好き娘の誕生日パーティーに作らせてもらいました!可愛くて簡単にできて素敵なレシピありがとうございます〜!
写真
黒猫NOIR
簡単に可愛く出来て助かりました!娘が大喜びです。

嬉しいです!下の巻き寿司も可愛いですね❤️

写真
はな奥様
アンパンマン手巻は他もチャレンジしたけど一番簡単で助かりました★

つくれぽありがとうございます◡̈⃝♩嬉しいです。

初れぽ
写真
1016Hiro
微妙なアンパンマン(笑) 久々に 、巻き巻き 楽しかった。

つくれぽありがとー(人•ᴗ•♡)うれしいー♫♫