紅茶と無花果のスコーン@BPの画像

Description

紅茶と無花果のスコーン♪ イチジクのプチプチと紅茶の香りが相性ぴったりなスコーンです

材料 (大きさ次第で何個でも♪)

加塩バター(無塩バター)
50g
砂糖(素焚糖)
38g
(無塩バターの場合)塩
ひとつまみ
60g~75g

作り方

  1. 1

    薄力粉・砂糖・(塩)BPを2回程ふるいにかける。紅茶の茶葉はミルサーに掛け細かくしておく。無花果も包丁などで小さくカット

  2. 2

    冷え冷えのバターを小さくカットして粉とバターを手ですり混ぜ粉っぽくなるまでこすり合わせ、紅茶と無花果を加える

  3. 3

    オーブンの予熱
    10分掛るなら、ここで予熱220度開始。

    (次の牛乳の分量は季節によって、若干変わります)

  4. 4

    牛乳を少量づつ加え(始め40g位で次から少しづつ)捏ねない程度に混ぜ合わせ、ひとまとめにする

  5. 5

    全体がひと固まりになったらセルクルなどで抜く。量が少ない場合はチーズ用の波型包丁などでカットしても♪高さは⑧を参考に★

  6. 6

    予熱が上がったオーブン220度で15~18分程焼成して出来あがり★
    途中7分くらいで向きを逆にしても♪

  7. 7

    (分量が多い場合は時間を20分にして下さい。オーブンにより若干の差があると思いますので調整して下さい)

  8. 8

    型の直径が4cm未満なら高さ2~2.5でくり抜き、直径4cm以上なら高さ3cmくらいだと腹割れすると思います。

コツ・ポイント

捏ね過ぎないこと。牛乳を入れ過ぎないこと。捏ねすぎても、牛乳を入れすぎてもパックリ割れません★ 今回はドライのイチジクを使っているので少し牛乳を多めにしてありますが、無花果の硬さで牛乳の量を調整して下さい。

このレシピの生い立ち

紅茶の香りと無花果の食感を楽しみたかったので。
レシピID : 3892727 公開日 : 16/06/01 更新日 : 16/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Kcof
200度と間違え焼き色薄くなっちゃったけど美味!リピします^ ^

レポ感謝♪焼き色、気にならないですよ!是非また作って下さい★