トマトバジル生地のふわもちベーコンエピ

トマトバジル生地のふわもちベーコンエピの画像

Description

通常のフランスパン生地ではなく、ふわもち生地になる配合で♡ドライトマトとバジルを混ぜ込んだ生地でベーコンエピに♪

材料 (3個分)

生地
☆砂糖
大さじ1と1/2
☆インスタントドライイースト
小さじ1
☆塩
小さじ1/3
100cc
バター
20g
 
バジル
小さじ1
ベーコン 長さ20cm
6枚
適量

作り方

  1. 1

    <下準備>
    *ドライトマトは水に10分ほど浸した後、クッキングペーパーで水気を取り5mm角に切る。

  2. 2

    <下準備>
    *バターは室温に戻す
    *水は人肌温度に温める

  3. 3

    生地のバター以外の☆材料をボウルに入れ、混ぜる。最後にバターを加えて混ぜ、一塊になったら台の上に出しこねる。

  4. 4

    写真

    グルテン膜ができこねあがったら、生地を広げ、刻んだドライトマトとバジルを加え、均一になるまで混ぜ込む。

  5. 5

    写真

    丸め直してとじめを下にしてボウル入れ、ラップをかけて一次発酵(40度、30分)。写真は発酵後。

  6. 6

    写真

    ガス抜きし、三分割する。丸め直してとじめを下にし、濡れ布巾をかけて、ベンチタイム室温、10分)

  7. 7

    写真

    とじめを上にして手で押さえ、ガスを抜く。綿棒を当て、縦24cm(ベーコンが置ける長さ)、横12cm程度に伸ばす。

  8. 8

    写真

    左端1cm、右端2cm程度の幅をあけて、1個につきベーコンを2枚並べる。

  9. 9

    写真

    左端から生地とベーコンをぐるぐると巻いていく。

  10. 10

    写真

    巻き終わりの端をつまんで、とじめを閉じる。

  11. 11

    写真

    両端をつまんで閉じる。

  12. 12

    写真

    クッキングシートを敷いた鉄板に、十分な幅を取って、三本の生地を閉じ目を下にして並べる。

  13. 13

    写真

    調理用ハサミで斜めに5ヶ所に切り込みを入れる(底の生地1枚のみを残す程度にざっくりと)。切れた生地を交互に左右に並べる。

  14. 14

    写真

    整形の仕方は、こちらの図をご参照ください。切り込みは、台から斜め45度を目安に、5本平行に入れていきます。

  15. 15

    写真

    濡れ布巾、ラップをかけて、二次発酵する(40度、25〜30分)。
    この間にオーブンを200度に予熱しておく。

  16. 16

    写真

    二次発酵終了後。ふっくら膨らんでいればOK!

  17. 17

    写真

    粉チーズを上から振りかける。オーブンで200度、10分焼く。3分前に反転する。

  18. 18

    写真

    焼けたら、できあがりです♡

  19. 19

    写真

    ドライトマトはこちらを使用しています。成城石井で購入しました。

コツ・ポイント

ハサミで切り込みをいれる際は、中心をまずカットすると、残り4カ所を切る位置のバランスが取れやすいです。
私はホームベーカリーを持っていないのですが、それで作ってもらうことも可能かもしれません♪
1個あたり約420kcalです。

このレシピの生い立ち

通常のフランスパン生地だと歯ごたえのある生地になりますが、小さな子にも食べやすいやわらかもちもちの生地にしてみました。ドライトマトとバジルも加えたところ、ベーコンにぴったり!家族や子供たちにも大好評だったので、よく作っているパンです♡
レシピID : 3916512 公開日 : 16/06/13 更新日 : 18/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
mahorin_
ドライトマトとベーコンでなく粒マスタードとソーセージを入れました
写真
taotao1997
小さな子も喜んで食べますね!みんなが美味しい♪ドライトマトも素敵
写真
mahorin_
トマトもベーコンもなかったのでチーズとブラックペッパーでつくりました!
写真
sunita
栽培したトマトをドライにして使いました。最高!美味しかったー☆☆

わぁすごく素敵な仕上がり♡自家製トマトで感激です涙 大感謝♪