高血圧予防・舞茸と春菊のお吸い物の画像

Description

高血圧予防になる春菊と舞茸を使ったお吸い物です♫

材料 (2人分)

400cc
1/2パック
春菊の茎
お好みで
春菊の葉
お好みで
薄口しょうゆ
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    水を沸騰させ、ほんだし・薄口しょうゆ・酒・みりんを入れます。

  2. 2

    舞茸をほぐして入れ、春菊の茎も入れます。春菊の茎は、食べやすい大きさに切ってください♫

  3. 3

    おだしの色が変わったら、食べやすい大きさに切った春菊の葉を入れ、少ししたら火を止めます。

  4. 4

    お椀に入れ、刻みネギやとろろ昆布があれば乗せたら出来上がり♫舞茸は水洗いせず、そのまま入れてください(。・ω・。)

コツ・ポイント

春菊は認知症予防にもなり、舞茸はダイエット効果もあります♫舞茸のエキスが出ているため、おだしの色が変わります(。・ω・。)

このレシピの生い立ち

春菊の葉を使ったサラダを作ったので、残った茎を活用させたくて♫
レシピID : 3919423 公開日 : 16/06/14 更新日 : 16/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ムーミン☆ママ
しめじを入れてみました(^3^)/

おいしそう!作っていただいてありがとうございます(*^^*)

写真
★ちーちゃん★
実は何度も作ってます (*ノ∀`*)美味しいですよね!レシピ感謝

何度も作っていただきありがとうございます♪嬉しいです☆

初れぽ
写真
znooti
しめじ小松菜アゲ入りで!めんつゆ替わりに美味しくいただきました!

つくれぽありがとうございます!具沢山でおいしそうですね♫