卵白4個分でほっこりシフォンケーキの画像

Description

プリンを作る時に余ってしまう卵白4個分で大好きなシフォンケーキを作りました。やさしい味で、手が止まりません!Hacchi

材料 (17cmシフォン型1つ分)

メレンゲ
4個分(120-140g)
砂糖
25g
生地
1個
砂糖
45g
サラダ油
30g
50cc
65g
(ベーキングパウダー
小さじ2/3(2g))*
バニラオイル
3-5滴

作り方

  1. 1

    *事前準備*
    ・薄力粉(とベーキングパウダー)はふるっておきます
    ・オーブンを180度に予熱します。

  2. 2

    <工程1>
    しっかりしたメレンゲを作ります。室温が低ければ室内保存でもOKですが、暖かい場合には冷蔵庫に入れておきます。

  3. 3

    <工程2>
    ボウルに生地用の卵を割り入れ、砂糖→サラダ油→水→ふるった薄力粉(+ベーキングパウダー)の順に混ぜます。

  4. 4

    <工程3>
    粉っぽさがなくなったらバニラオイル→メレンゲの1/3量の順に加えて、ダマにならないように混ぜます。

  5. 5

    <工程4>
    残りのメレンゲの半量を加えて混ぜ、混ざったら残りのメレンゲも加えて、メレンゲがダマにならないように混ぜます。

  6. 6

    写真

    <工程5>
    型に生地を入れ、ゴムベラで少し混ぜます。←空気を抜いてます。少し高いところから落として気泡を抜きます。

  7. 7

    写真

    <工程6>
    180度で25分焼きます。最初の7分ほどで取り出し、切り込みを入れるときれいに膨らみます。

  8. 8

    <工程6の続き>
    ときどき様子を見て、表面が焦げそうであればアルミホイルをかぶせます。

  9. 9

    <工程7>
    焼けたらすぐに逆さにして冷まし、完全に覚めたら中心部分は竹串で、外側はパレットナイフなどで丁寧に外し、完成!

  10. 10

    2016年8月24日
    検索TOP10入りしたとご連絡がありました!みなさま、ありがとうございます♪

  11. 11

    2016年9月6日
    「卵白」の人気検索で1位になったとご連絡がありました!みなさま、ありがとうございます☆

  12. 12

    2017年8月1日
    つくれぽが10件になり、話題入りしたとご連絡がありました!みなさま、ありがとうございます♪

  13. 13

    2020年5月7日
    ベーキングパウダーを入れなくても安定的に作れることがわかったので( )表記にしました。詳しくは*参照

コツ・ポイント

*ベーキングパウダーを入れなくても、しっかりとメレンゲを作り、泡を潰さないように混ぜれば膨らみます。
心配な方は入れてみてください。
生地に穴が開いてしまうのは、空気が抜けていないからです。きちんと焼く前に気泡を抜いておきましょう。

このレシピの生い立ち

あまりがちな卵白で、パウンドケーキやラングドシャを焼いていましたが、大好きなシフォンケーキができないだろうかと考え、みなさまのレシピを参考にさせていただきました。
卵白のみのシフォンケーキにする勇気がなく、全卵1個は使っています。
レシピID : 3922060 公開日 : 16/06/15 更新日 : 20/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

42 (38人)
写真
NIKOママ☆
ハロウィン仕様に‼︎簡単にハロウィンおかしです。

す、すごい!クリームでおばけができるなんて、思いつかなかったです✨ハロウィンのデザートに加えてくださり、ありがとうございます。

写真
NIKOママ☆
ふわふわ!溢れんばかりにできました!簡単でうまうま〜

わぁ♡お写真からふわんふわんなのが伝わってきます!食べたい〜!!作ってくださり、ありがとうございます♪わたしも今から作ります!笑

写真
ゆCafé
卵白4個余っていたので、助かりました〜!モリンガ粉を入れて焼きました

モリンガの緑色が素敵ですね!ふわふわでおいしそう♡食べたいです♪作ってくださりありがとうございます。イキイキ酵素くんが気になり〼

写真
クック0N5N10☆
初めてシフォンケーキをつくりました。 ふわふわでしす。

初めてのレシピに選んでいただけて嬉しいです!ありがとうございます♡ふわふわのシフォンケーキ、とってもおいしいですよね♪