卵と豆腐でふわとろコンソメスープの画像

Description

野菜たっぷりコンソメスープに、卵と豆腐を入れてとろみをつけました。ふわとろにはこの3つを入れる順番が大切です。

材料 (たっぷり4人分)

4〜5枚
1/2本
小さいもの1個
1/2袋
2本
オリーブオイル
大さじ1杯
2個
1200cc
大さじ2杯
小さじ1杯
固形コンソメ
2個
こしょう
少々
お酒
大さじ1杯
本みりん
大さじ2杯
しょうゆ
大さじ1杯

作り方

  1. 1

    白菜は、芯は繊維を4㎝の長さに切り、1㎝幅に細く切ります。葉は4㎝角くらいに切ります。

  2. 2

    にんじんは、4㎝の長さの細切り、たまねぎは、縦半分に切りさらに繊維に直角に半分に切ったら、薄いくし切りにします。

  3. 3

    えのきは、長さを3㎝くらいに切ります。ちくわは、縦半分に切り斜めに薄切りします。

  4. 4

    豚肉は、2㎝幅に切ります。鍋にオリーブオイルをしき、豚肉を炒め酒を加えます。

  5. 5

    しらす干しを加え炒めたら、白菜以外の野菜とちくわを加え、塩をして炒め合わせます。

  6. 6

    白菜を入れて混ぜ合わせたら、水とコンソメを加え蓋をして5分ほど煮ます。

  7. 7

    本みりん、しょうゆを入れて混ぜたらさらに5分ほど煮ます。

  8. 8

    豆腐を食べやすい大きさに切って入れ、味を見て調節したら、片栗粉を2倍量の水(分量外)で溶いて入れます。

  9. 9

    豆腐が崩れないように混ぜて、しっかりとろみがついたら、溶き卵を回し入れゆっくり混ぜたら火を止めます。

  10. 10

    こしょうで味を調えてできあがり。

  11. 11

    写真新しくしました!
    (2021年9月20日)
    椎茸入れてます。

コツ・ポイント

ポイントは、豆腐→とろみ→卵の順番です。
片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を加え、ゆっくり混ぜたら火を消して蓋をします。そうすることで、ふわとろのおいしいスープができます。

このレシピの生い立ち

母が作ってくれた大切なおかずのひとつです。
しらす干しを入れるのが定番でした。白菜がおいしいスープです。
レシピID : 3956317 公開日 : 16/07/15 更新日 : 21/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
のり子のおかず♪
ふわとろ美味しい🙆家族みんな大好きな具沢山スープです😊
写真
のり子のおかず♪
白菜🥬たっぷり卵と豆腐でふわとろ~❣️寒い日に疲れてるときにしみるスープです😊家族にも大好評です☆
写真
ようさんママ
味噌汁ばかり作ってしまうため、美味しいスープレシピ感謝です!
写真
yamashimi
おいしかったです!

わぁよかった~嬉しいです!つくれぽありがとうございます☆