簡単♪ブルーベリージャムの画像

Description

**話題入り感謝**
弱火でコトコト15分煮るだけ♪とっても簡単です^^

材料

さとう
45g
レモン汁
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    瓶を煮沸消毒しておく。

  2. 2

    ブルーベリーは軽く水で洗い、ザルにあげておく。

  3. 3

    写真

    小粒やまだちょっと熟れてなさそうなものを選び、計量する。今回は200gほど

  4. 4

    ※ 残りはそのまま食べたり、サイズごとにジップロックに入れて冷凍保存し、お菓子作り等に使用します。

  5. 5

    必要なさとうの量(ブルーベリーの重さ×0.45)を計量する。今回は90g

  6. 6

    写真

    小鍋にブルーベリーとさとうを入れ、軽く混ぜてしばらく置く。(30分ほど)

  7. 7

    写真

    鍋を弱火にかけて、5分ほど煮る。

  8. 8

    写真

    さとうが完全に溶けたらレモン汁を加えて軽く混ぜる。5分ほど弱火で煮る。(ふきこぼれないように途中でかき混ぜる)

  9. 9

    写真

    さらに3~5分ほど、絶えずかき混ぜながら弱火で煮る。少しトロっとする感じになったら火を止めてそのまま冷ます。

  10. 10

    ※ 冷めると結構固まるので、ちょっとゆるいかなというくらいで火を止めると良いです。

  11. 11

    熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れる。

  12. 12

    2016/07/31 「ブルーベリージャム」人気検索10位になりました。ありがとうございます^^

  13. 13

    長期保存には「ジャムは熱いうちにビン詰め(し脱気)する」ようです。私はジャムの固さを確認してからビンに入れたかったので→

  14. 14

    冷ましてからビン詰めをしていました。(すぐに使いきれるなら冷めてからビン詰めをしても問題ないみたいです。)→

  15. 15

    以上の理由で、工程11、コツ・ポイント欄を修正しました。印刷してくださった方、申し訳ありません。2016/08/16

  16. 16

    写真

    ブルーベリー♪レアチーズケーキ(レシピID : 3992668

  17. 17

    写真

    HMで♪ブルーベリーマフィン(レシピID : 3486470

  18. 18

    写真

    甲州ぶどうのジャム(レシピID : 4115558

  19. 19

    2016/08/17 つくれぽ10人達成。話題入りしました。ありがとうございます^^

コツ・ポイント

ブルーベリーの量に合わせて必要なさとうの量を計算します。写真は倍量です。

冷ましてもまだゆるすぎる場合は、鍋に戻し様子をみながら再加熱してください。

ビン詰めしたジャムが冷めたら、冷蔵庫で保管してください。

このレシピの生い立ち

毎年夏になると家族で行くブルーベリー狩り^^小粒なものはジャムにしてます♪
レシピID : 3989833 公開日 : 16/07/25 更新日 : 16/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (15人)
写真
mimi☆♪
簡単に美味しく出来ました! ありがとうございます(*^^*)

美味しくできて良かったです!レポありがとうございます!!

写真
kam嫁
大満足の出来♪ご馳走さま♪

つくれぽありがとうございます!よかったらまたどうぞ(^^)

写真
☆IP☆
山程貰ったうちの、小粒と未熟な粒が選別できて助かりました(笑)

レシピお役にたてて良かったです♪レポありがとうございます^^

写真
べっこうまめ
頂き物の生ブルーベリーで(^^)美味しくできました!

美味しくできてよかったです^^レポありがとうございます!