懐かしの甘~いかぼちゃコロッケの画像

Description

200れぽ感謝です♬
手間をかけた分だけ幸せを感じるコロッケは
28年前に通ったお惣菜屋さんの味を再現しました♡

材料 (小さめ10個分)

220g(皮なしで)
●はちみつ
大さじ1
大さじ1
●ケチャップ
大さじ1
ひとつまみ
(卵1個+牛乳大さじ1)
パン粉(衣用)
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    かぼちゃは皮をある程度剥き、ひと口大に切ります。
    鍋で茹でます。

  2. 2

    写真

    柔らかくなったら一度ザルにあげます。
    かぼちゃを鍋に戻して強火で水分をよく飛ばします。
    粉ふき状態に。

  3. 3

    写真

    マッシャーで潰し、粗熱をとります。

  4. 4

    写真

    ●をよく混ぜます。

  5. 5

    写真

    工程3のボウルに●を少しずつ入れてよく混ぜ合わせます。
    塩を入れます。
    (工程11・12参照)

  6. 6

    写真

    直径5㎝位の丸型に成型します。
    生地が柔らかく成型しずらいですが、この時点で形が悪くても大丈夫です。

  7. 7

    写真

    ラップをかけて冷蔵庫で30分寝かせます。
    冷やすことで生地がまとまります。

  8. 8

    写真

    小麦粉⇒卵液⇒パン粉をまぶして、綺麗に形を整えます。
    揚げ油を準備。

  9. 9

    写真

    180℃に熱した油にやさしくコロッケを入れて両面色よく揚げます。

  10. 10

    写真

    甘くてなめらかクリーミーなコロッケの完成です。

  11. 11

    ご参考までに・・・
    かぼちゃの質感・水分量により成型が難しい場合があります。
    ⇒⇒⇒⇒⇒

  12. 12

    ●を入れる時は、耳たぶくらいの固さになるよう少しずつ入れてください。

  13. 13

    写真

    16/8/27 お陰様で話題入りすることができました♬
    ありがとうございます♡

  14. 14

    写真

    20/9/24 100人の皆さまに作っていただきました!ありがとうございます♡

  15. 15

    写真

    クックパッドアプリ21/10/20のトレンド【もうすぐハロウィンかぼちゃ活用アイデア】でレシピをご紹介していただきました

  16. 16

    写真

    23/10/17cookpadニュース掲載https://news.cookpad.com/articles/53024

コツ・ポイント

●生地がやわらかいので、冷えた生地を扱う時は手早く衣付けしてください(工程8)

●油の温度が低いとパンクする可能性があります。
加熱済の生地なのでカラッと短時間で揚げてください。

このレシピの生い立ち

OL時代、昼食を買いに走ったビル向かいのお惣菜屋さん。
70円の小さなかぼちゃコロッケ1個とおにぎりを買ったものです。
決して安くはないコロッケですが、甘くてしっとりクリーミーさは他店では食べられない味☆
甘さとコクを出す工夫を考案再現。
レシピID : 4025605 公開日 : 16/08/17 更新日 : 23/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

333 (160人)

あさみちゃん♬俵型コロッケ食べたいよ〜この時期のかぼちゃ水分多いから成型難しいよね☆落ち着いて良かった♡気持ち切替えていこうね!

写真
よちりん
南瓜コロッケは甘くて美味しいから好き。食べて免疫力アップ

よちりんさんおはようございます♬いつも健康に気遣うお食事作りを見習わないと… 何度もリピ感謝です(^^)

写真
えりこ82☆
昨日に引き続き今日の夕食です♬今まで高かったカボチャが最近はお安くなってきたよ^^めっちゃ美味しくて大好きだよ♡有難う✨

えりちゃん♬手間かかるコロッケ、サクッと揚がっているね!南瓜少しお値段下がってきた?こちらはまだ高いよ先日から有難う♡良い週末を

写真
MAXA!
甘くて美味しいかぼちゃコロッケです。成形は冷やすと扱いやすかったです。

MAXA!さんお久しぶりです♬冷やすと成型しやすくサクッと揚がります工程よく見て作って頂き嬉しいです♡衣サクサク美味れぽ有難う♡