きゅうりのキューちゃん 簡単再現レシピ

きゅうりのキューちゃん 簡単再現レシピの画像

Description

キュウリを煮ずにパリパリ食感を残します。
甘いキューちゃん煮ではなく、本物のような辛いキューちゃん風の漬物です。

材料

生姜(千切り)
20g
 
5g
20g
醤油(キッコーマン濃口)
150CC
お酢
50cc
砂糖
40g
レモン果汁
大さじ2(半個分)

作り方

  1. 1

    写真

    「きゅうりのキューちゃん」美味しくてお箸が止まりません。
    パリパリ食感で意外と辛口の味付けです。

  2. 2

    写真

    キューちゃんのホームページを見ると100gに食塩相当量で4.3gナトリウムが含まれています。
    ちなみに海水は3%強です。

  3. 3

    写真

    キッコーマンの濃口しょうゆだけで作るとかなり多い醤油が必要になります。

  4. 4

    写真

    使う醤油の量を少なくするために塩を多めに使って、キューちゃんの辛さにします。

  5. 5

    写真

    キュウリは結構厚みを持たせて輪切りにします。
    8~10mm位です。

  6. 6

    写真

    ボールに入れた輪切りのキュウリ(1kg)に2%の塩(20g)を振ってよく混ぜて1時間程置いておきます。

  7. 7

    写真

    鍋に水100cc、濃口醤油150cc、酢50ccに昆布5gを入れて沸かします、沸騰する前に昆布を引き上げます。

  8. 8

    写真

    昆布を引き上げたら砂糖40gと千切りにした生姜20gを入れて一度沸騰させます。

  9. 9

    写真

    塩をしていたキュウリは手で力いっぱい絞って水気を切り水分を捨てて、そこに沸騰した調味液をかけて混ぜます。

  10. 10

    写真

    レモンの果汁を絞って加えます。
    酸化防止の為にビタミンCを加えるのが目的です。

  11. 11

    写真

    白ごまを小さじ1杯いれて粗熱が取れたら容器に入れて、1日以上冷蔵庫で寝かせたら完成です。

  12. 12

    写真

    ボールから煮沸消毒した保存容器に小分けして、そのまま冷蔵庫で保存しておけば長期間保存できます。

  13. 13

    写真

    煮沸消毒した保存容器で一週間冷蔵庫で保存しました。
    一週間たっても作った時と同じパリパリ食感で味が良く染みて美味しいです

  14. 14

    写真

    漬けてから約1ヶ月経ちましたが、まだまだパリパリしています。
    味はしっかり漬かりましたがむしろマイルドな味になりました。

  15. 15

    写真

    こんな再現レシピも公開しています。
    「穂先メンマ やわらぎ(辣油味)の再現」
    レシピID : 6755445

コツ・ポイント

きゅうりに対して2%の塩をして時々かき混ぜて水分をよく出すこと。
キュウリをとにかく強く絞って(少しくらいつぶれても大丈夫)水気をよく切る事。
たくさん食べ過ぎると塩分が健康(血圧)にはよくないので食べ過ぎないようにしてくださいね。

このレシピの生い立ち

「キュウリのキューちゃん漬けのレシピ」で作った物を本物のキューちゃんと食べ比べました。
すると本物はレシピより塩辛い事に気が付きました。
そこで東海漬物さんのホームページを見ると塩分4.3%と書いてあったのでそれに近づけるレシピを考えました
レシピID : 4038527 公開日 : 16/09/01 更新日 : 21/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
madebyerie
鷹の爪プラスで!再現率すごくて嬉しい〜これから漬かり具合が変化していくのも楽しみです✨
写真
たかまゆちゃん
何回も作っています。パリパリでおいしいです。
写真
solapapa
ご飯は勿論お酒のおつまみにもピッタリですね♪パリパリ美味でした♡