ビビンバの画像

Description

文化祭の覚え書き用

材料

500グラム
焼き肉のたれ
大さじ6〜8
サラダ油
適量
 ◎ナムル材料
1袋
1本
■たれ
ごま油
大さじ1と1/2
大さじ1と1/2
醤油
大さじ1/2
鶏ガラスープの素
小さじ1/3
小さじ1/4
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンに油少量をひく

  2. 2

    写真

    挽き肉を色が変わるまで炒める

  3. 3

    写真

    挽き肉が炒まったら、焼き肉のたれを入れて味が絡むように1から2分炒める

  4. 4

    写真

    ナムルを作る

  5. 5

    鍋に湯を沸かしておく

  6. 6

    写真

    人参は皮をむき、長さ4から5センチ位に切る

  7. 7

    写真

    千切りにする。

  8. 8

    ほうれん草は、根元をよく洗う

  9. 9

    写真

    お湯が沸騰したら、もやしを2分位茹でる。
    ザルにとっておく。

  10. 10

    写真

    同じ鍋で人参を3分位茹でる

  11. 11

    ザルに取って冷やしておく

  12. 12

    写真

    さらに同じ鍋でほうれん草を茹でる。茎から入れる。

  13. 13

    写真

    茎に火が通ったら全体が浸かるようにして30秒ほど茹でる

  14. 14

    写真

    水を張ったボールにいれてあら熱をとる。

  15. 15

    写真

    あら熱が取れたら、かるく絞って4から5センチ位の長さに切る

  16. 16

    写真

    もやし、ほうれん草はよく絞る。
    人参はそのままでよい。

  17. 17

    写真

    タレの材料をよく混ぜ合わせておく

  18. 18

    それぞれの材料にタレを絡める
    タレは分離するので、絡める都度よく混ぜておく。

  19. 19

    写真

    ご飯は150グラム盛り付ける。

  20. 20

    写真

    挽き肉は大さじ2杯
    人参は10グラム
    もやしは30グラム
    ほうれん草は15グラム盛り付ける

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

記録用に
レシピID : 4058382 公開日 : 16/09/07 更新日 : 16/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート