簡単♪早い♪ローゼルの実の取り出し方

簡単♪早い♪ローゼルの実の取り出し方の画像

Description

包丁と箸1本あれば、劇的に早く綺麗に実を取り出せます。

材料

ローゼル
お好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    ローゼルは綺麗に洗ってザルに上げる。包丁と箸(太い部分の先端が平らなもの)を用意する。

  2. 2

    写真

    ローゼルを横向きに置いて

  3. 3

    写真

    ギザギザのガクのすぐ下に包丁を入れて

  4. 4

    写真

    枝に付いていた部分を切り落とす。

  5. 5

    写真

    箸の太い方で

  6. 6

    写真

    グッと押して実を取り出す。赤い部分は苞(ほう)です。

  7. 7

    写真

    参考までに…
    取り出した実の中に種があります。

  8. 8

    写真

    大量のローゼルを扱うときは、先ず工程3、4の作業をしておいて

  9. 9

    写真

    工程6の作業をドンドコ続けてやります。(左手にローゼルを一度に4、5個持つと作業能率up~)

  10. 10

    写真

    苞が箸の先から右側のボールにドンドコ落ちていきます。

  11. 11

    写真

    あっという間に種取り完了です。

  12. 12

    写真

    2023.10.2追記
    菜箸を使うと更にやりやすいことに気がつきました!

コツ・ポイント

工程3の包丁を入れる場所だけがポイントです。ガクすれすれで切ってください。右寄りだと種を押し出しにくいです。左寄りだとガクがばらばらになってしまいます。

このレシピの生い立ち

ローゼルは苞を食用に用います。
以前は手で剥いていたので、大変でした。4年前にしましまゴロゴロちゃんのローゼル生姜甘酢漬け[ID:1648586]で、画期的な方法に出会いました。
彼女のお薦めをいただき、独立したレシピにしてみました。

レシピID : 4112740 公開日 : 16/10/12 更新日 : 23/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (12人)
写真
ニコニコ笑顔
今年は種から育てて収穫。今回もこの技活用させて頂きました。楽し〜🎵
写真
点転天
ローゼルのガクと種を分離。手袋をした方が、小さなとげとげが手のひらに刺さらないでしょう( ̄∇ ̄)
写真
ニコニコ笑顔
初めて出会ったローゼル。すごく簡単で楽しかった〜。ありがとう。
写真
おぐにゃんこ
面白いようにドンドコ取れましたっ♬