うずら豆のあま煮♡の画像

Description

煮崩れしやすい(私だけかな(;´▽`)
うずら豆をなるべく煮崩れしないように作れるレシピ(...つもり(;・∀・です!

材料

700cc
砂糖類(わが家では甜菜糖使用しています)
大さじ6+大さじ4
小さじ1/2
クッキングペーパー
1~2枚

作り方

  1. 1

    乾燥しているうずら豆をボウル+ザル等に入れ→お水を浸しながらザザっとキレイに洗います☆

  2. 2

    写真

    お豆を大き目のお鍋に入れたっぷりのお水(材料表記以外の水)を入れ(豆の3倍以上の量)一晩(半日程)浸します

  3. 3

    写真

    うずら豆が完全に戻れば(膨らめば)調理開始☆一晩と言えども6時間も浸せば十分です。

  4. 4

    写真

    浸していた戻し水は捨てます。そのままお豆は大きなお鍋に入れ、材料表記のお水を入れます→㊟レシピ⑤

  5. 5

    写真

    ㊟始めは強火にかけます◎沸騰すれば→中火にし砂糖類を大さじ6を入れ、クッキングペーパーをかぶせ15分煮込みます☆

  6. 6

    写真

    ⑤15分煮込めば→クッキングペーパーを外し残りの砂糖類大さじ4と塩を入れ再びペーパーをし15分煮込みます

  7. 7

    写真

    お水が一度沸騰してから(レシピ⑤)合計で30分煮込めば完成です♡

  8. 8

    写真

    2016.11レシピをチラリとでも見ていただき光栄です♪お陰様で人気検索トップ10に入ることが出来ました有難うございます

コツ・ポイント

煮込み時間でしょうか・・・
ダラダラ煮込んでしまうと・・・
・・・崩れちゃいます(;゚Д゚)
沸騰してから30分煮込みますが、もう少しやわらかい方が。。。の方は様子を見ながら煮込んで下さいね

このレシピの生い立ち

娘が給食で出てくる<うずら豆のあま煮>が大好きで( *´艸`)「作ってほしい」と言われるけど。。。どうしても煮崩れしてしまって(;´Д`A
時間が勝負!だと気づき( *´艸`)このレシピに落ち着いてからは♡催促されれば作ります♪
レシピID : 4117158 公開日 : 16/10/18 更新日 : 16/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
★☆かよ☆★
ちょっぴりお砂糖を足して自分好みの甘さに出来ました✌️
写真
クックOBSDVC☆
煮豆好きで今回はうずら豆でとレシピ参考にさせていただきました♪甘さ控えめのホクホク豆出来ました!
写真
〜みみ〜
紅絞り豆も時間差追加~素敵レシピありがとう~美味しいね笑っ
写真
haru吉
海外でも手軽に買えるPinto Beansなので何度もリピしています。外国人の幼児は「このチョコ美味しい!」とバクバク(笑)